自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第118回 藤巻健史さん

win-win

118
株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役
藤巻健史さん

祖父は銀行員なんですよ

佐々木

お久しぶりです。「とくダネ!」(フジテレビ)でご一緒しなくなったら、本当にお久しぶりになってしまいました。今日は貴重なお時間、ありがとうございます。

藤巻さんは、マネーのことは本にもいっぱい書いていらっしゃるので、今日は、なるべく違う話ができたらいいと思っているんです。でもまずは、そもそも藤巻さんがどうして金融の世界に入ったというか、どうしてお金に興味を持ったのか。

藤巻

お金に興味を持った?なぜ入ったかですよね。あえて言うならば、僕や幸夫の祖父は銀行員で、初代の朝鮮銀行ニューヨーク支店長なんですよ。韓国の資本の銀行じゃなくて、日本が韓国を植民地にしていたときに、日本の資本でできた銀行ですが、そこに勤めていてね。大学は僕の先輩で、東京商大(東京商科大学)、一橋の前身を出て、朝鮮銀行に入ったわけです。で、アル・カポネの禁酒法時代にニューヨーク支店長をやっていてね。かっこいい写真があるんですよ、うちに。

佐々木

それはすごい。

藤巻

ただ祖父は、「藤巻さんは酒さえ飲まなければ、もっと偉くなったのに」って言われたくらい酒乱気味で。ですから私の酒好きは遺伝です。何はともあれそういう祖父がいたということで、僕は一橋を受けたわけですよ。

もうちょっと話しちゃうと、東大を受けようと思ってたんですけど、受けるときに東大紛争で入試がなくなって、東大を受けられなくてね、みんな一橋とか京都に行ったわけですよ。

1/21

次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english