自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第100回 篠原 欣子さん

win-win

100
テンプスタッフ株式会社 代表取締役社長
篠原 欣子さん

そういうのって相談なかなかできないですよね

篠原

誰にも相談しないですよ。自分で判断。だって、相談できる人が誰もいなかったんです。でも、そういうのってよっぽど信用できる人か、親しい人じゃないと、なかなかできないですよね。

佐々木

そうですよね。

篠原

仕事上で知り合った素晴らしい人って、いっぱいいますよ。いらっしゃるけど、でも、そういう人たちには、お話できない。

佐々木

できないですよね。それでいて、経営の視点がない人に言ってもしょうがないし。

篠原

そうそう。だから、自分で。でも、松下幸之助の本をよく読みましたよ。幸之助さんの本はすごくやさしく書いてあって、自分で苦労をなさっている方だから、私が悩んでいることに答えてくれるみたいに感じたんですね。家に帰って、ボロボロ泣きながら、幸之助さんの本を読んでいましたよ。

佐々木

「そうか、皆、こういう道を通っていくんだな」というように感じられたんですね。私自身も、ささやかな例ですけど、15年くらい前でしょうか、一人目の社員が退職するって言ってきた時の、「どうして?」「何か私が悪い事をしたんじゃないか」とか「せっかく育ててきたこの人がいなくなったら、もう会社はどうなるんだろう?」なんて涙を流しましたが、「会社っていうのは、人が退職して成長していくんだよ」って人から言われ、ほっとしたことを思い出します。

篠原

そうなんですよね。

佐々木

篠原さんを強く動かしているものっていうのは、何でしょう?

篠原

自分を強く動かしているもの? 私、いったん始めると納得できるまではやり続けちゃうの。うちの母は、私が何かやるって言ったら、もう、止めてもダメだと思っていたみたいね。そういうのがあったみたい。

8/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english