自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2085
社長ブログ、参考になりますか?
投票結果
64  36  
617票 341票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2007年02月05日より
2007年02月09日まで
円卓会議とは

神原弥奈子
プロフィール
このテーマの議長
神原弥奈子 ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長
円卓会議議長一覧
みなさん、こんにちは。「社長ブログ、役に立っていますか?」というテーマで皆さんからさまざまなご意見を……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 社内の仕組みや雰囲気が分かる (hongo・東京・パートナー有・31歳)
私は某ブログ運営会社の社長や役員のみなさんのブログをまとめて拝見しています。1つの社内行事・仕事が、さまざまな部署や役職の複数の視点から分かります。いくつかのブログの情報を合わせると全体像が見えることもよくあり、社内制度や社内の動きについての情報を、自社の体制づくりの参考にしています。

yes 株を買うために (miyuma)
素敵だなと思う方のブログを「お気に入り」に入れてよく見ていますが、5人ほど社長をされている方がいます。どなたもはつらつと生きている姿がうかがえて、楽しみに見ていますが、ブログには載せられない苦労も多いのだろうと感じます。ちなみに所有株の社長ブログを探してみましたが、大会社ゆえか見当たりませんでした。うかつなことは発信できないのでしょうが、あるといいなと思います。次に銘柄を選ぶときは、そんなことも頭に入れたいと思いました。

yes ホームページに載せています (どろまり・神奈川・パートナー無・53歳)
もう5年近く続けているでしょうか。不動産業なので賃貸のトラブルの事例や、不動産に関係した税制を易しく解説したりしています。これを始めたきっかけは、ホームページを検索してくれたお客様に、当社は、私はこういう姿勢で仕事をしています、ということが分かるようなものにしたいということです。そのためにたまには個人的なことを書くときもあります。読んでくださった見知らぬ方から感想やバックナンバー送ってほしいなどとメールが入るとうれしくなります。

yes 社長の肩書き (minamiya・神奈川・パートナー無・39歳)
社長だからという理由でその人の言うことを聞くわけではありませんが、上司への報告のしかたなど、受け入れられやすい方法があるのだということが、以前、ある社長のブログを読んで分かりました。忙しい人へのプレゼンは、工夫が必要なのだと。

yes 素顔が見える (icewoman・神奈川・38歳)
佐々木かをりさんの場合、普段から飾ることなく、いつも素直で誠実な人柄がテレビを通しても伝わってきますが、社長の「素顔」が見られるのが社長ブログではないでしょうか。先日、佐々木さんがカンブリア宮殿に出演されたとき、その番組から自分が受けた印象と、ブログに書かれた佐々木さんの感想を比較したり、ご本人が挙げられていた課題点を見るにつけ、本当に向上心の強い方だと感心したりしました。より「人となり」が見られて社長ブログは興味深いです。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「社長ブログに王道なし」
みなさん、こんにちは。「社長ブログ、役に立っていますか?」というテーマで皆さんからさまざまなご意見をいただいてきましたが、あっという間の5日間でした。
サーベイキャスターとして、そして一社長ブロガーとして、皆さんの貴重なご意見を聞くことができ、とっても刺激になりました! ありがとうございます。

たまたまお気に入りのブログが社長ブログだったというケースが多いようですが、社長だけでなく、スタッフの方のブログもあわせて読むことで企業が理解できる。miyumaさんのように、投資の際の参考にすることも増えてくるかもしれませんね。

そして、やはり! 佐々木かをりさんのブログを愛読している方が多いですね(笑)。佐々木さんのブログは、さりげない日常のトピックスに、ご自身の意見を入れて簡潔にまとめているので、読みやすいというのも大きな魅力です。着眼点とコメント力は、さすがコミュニケーションのプロのブログです。私もいつも参考にしているのですが、どうしても説明が多くなって長文になってしまいます……(苦笑)。

実際には、社長ブログを書いている社長はまだまだわずか。そこに王道はありません。インターネットとどう付き合うか、と同じように、社長自身も試行錯誤の最中かもしれません。

今回は、みなさんから、さまざまなご意見やアイデアをいただきました。ほんとうにありがとうございます。私はもちろん、きっとたくさんの社長ブロガーが勇気づけられたことでしょう。みなさんの参考になる社長ブログを増やすために、これからもみなさん声をあげていきましょう。

神原弥奈子
ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長
神原弥奈子


関連参考情報
■ 「ブログを仕事や生活に役立てていますか?」
大切なのは、自ら情報を選び取る力
■ 「ブログをビジネスに活用できると思いますか?」
活用のポイントは、書き手の誠意と……
■ 「あなたのホームページ、営業効果ありますか?」
ビジネスの「必需品」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english