

日本からの友人との待ち合わせに(Petite・ニューヨーク)
最近ニューヨークにできたマンダリンオリエンタルのスパを利用しています。隣にジャズ専用のコンサートホールができたので、会社が終わった後ジャズが始まるまでの間に利用するのになんとも便利。ユニオンスクエアやタイムズスクエアにあるWホテルは、利便性が抜群でバーも充実しているので、待ち合わせを兼ねてちょっと一杯やるときに利用。
あとは、日本から友人などが平日到着で来るときは、フォーシーズンズホテルのロビーにとりあえず来てもらうことにしています。まず、タクシードライバーにホテル名を告げるだけで間違いなく連れて来てもらえること、周りがよく見渡せて、しかもおいしいコーヒーを出すカフェがロビーにあるので、くつろいで待ってもらえること、宿泊客でなくても荷物を一時預かりしてくれるので、元気な者は周辺の5番街でショッピングでもして時間をつぶしてもらえることなど、利点があります。
レストランを利用(よんよん・福岡・パートナー有・38歳)
レストランならよく行きます。競争が激しいので、上ランクのホテルでも手ごろな値段でランチサービスなどをやっており、そのため敷居も高くなく、気軽に行けます。
美容室を利用(ブルー・パートナー無・30歳)
毎月、ホテルの美容室で髪を切り、フェイスエステをしています。ホテルまで行くのに50分くらい掛かるので、ちょっと遠いのですが、カットが上手な人がいるのと、終わったあとに、ロビーの喫茶店でお茶を飲んで帰るのを楽しみにしています。遅くなったときは、レストランで夕食を食べて帰ります。エステがセットになった宿泊プランがあるので、遠方の友だちが遊びに来たときにでも利用してみたいなあと思っています。
ホテルのバーでリラックス(aming・兵庫・パートナー無・32歳)
バーをよく利用します。普通のお店に行くよりも落ち着くし、サービスが安定しているのも好きです。通常のお店だと、窓がないことが多いのに比べ、ホテルではたいてい最上階にあって、夜景もきれいですしね。リラックスできる空間です。
吹き抜けのロビーでちょっと一杯(メイ・サートン・兵庫・パートナー有・39歳)
仕事で宿泊することが多いのですが、予算の許す範囲で、なるべくグレードの高いホテルを選ぶようにしています。ですのでよく利用するのは、宿泊施設、ということになりますが、吹き抜けのロビーで待ち合わせを兼ねてちょっと一杯やりながらくつろぐのが好きです。このような空間だと女性一人でも不自然ではありませんから。またアメリカでよく利用するホテルには、「ハッピーアワー」があり、夕方5時から7時までは簡単なスナックとビールが無料で楽しめます。日本にもこのようなサービスがあれば、と思います。
トイレや地下の駐車場を利用(naomisan・東京・パートナー無・44歳)
トイレです。腰が悪いのでどうしても洋式トイレが利用しやすく、掃除の行き届いているホテルのトイレはありがたいです。待ち合わせに使うこともあります。ロビーにいすがあるので便利ですね。あとはコンサートホールの近くにホテルがあることが多いので、地下の駐車場を利用することもあります。でも、駐車料金が高すぎます。

あえてホテルでなくても(月の猫・神奈川・37歳)
以前、会社の前に大手の系列ホテルがあり、その当時はそこのショッピングフロアやヘアサロン、エステなどを頻繁に利用していました。今は、会社の移転に伴い、勤務地、居住地、どちらにもホテルがない状態です。あえて電車に乗ってまで行きたいというものでもないですし。またホテルの施設は魅力的ではあるのですが、全体的に金額が高いので、頻繁に利用するには厳しいものがありますね。以前はホテルくらいでしかなかったサービスも、今では同じクラスのものをデパートなどの施設でもっとリーズナブルに受けられます。それを考えると、あえてホテルでなくても、と思ってしまいます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!