
いつもは見ない私もこの試合だけは(Hannah・東京・パートナー有)
いつもは見ない私ですが、この試合だけはぜひ観戦したいと思っています。ら致問題解決のためにも、日本の選手にはぜひ頑張ってほしい。
W杯への重要な試合だから(さーぼー・東京・パートナー有・32歳)
サッカー観戦が何より好きなので、もちろん見ます。ただ、相手が北朝鮮だということはまったく関係ありません。ワールドカップという国際舞台に日本が立つためのひとつの過程にすぎないからです(選手たちもおそらく同じ気持ちだろうと思います)。政治とスポーツを結びつけて騒いでいるのは、マスコミだけのような気がします。
民放の中継がテレビ朝日ということでひとこと。日本中のサッカーファンが注目している大切な試合ですが、無意味なキャッチフレーズの連呼や適切でない実況、解説で視聴者をあおるのはやめて、気持ちは熱く頭はクールに、真剣に試合を伝えてくださるようお願いします。
北朝鮮の観客席を見るのも楽しみ(じゅん。・大阪・パートナー無・32歳)
国際Aマッチはいつも見ているので今回ももちろん見ます。北朝鮮はどんな選手がいるのかまったく知りません(Jリーガーが2人いますが)。どんな戦術でくるのか、楽しみです。
サッカーの場合、観客席にお国柄が反映されることが多いように思います。中東では男の方しかいませんし、シンガポールのサッカー場はゴール裏の席がなかったり……。北朝鮮もそれが大きく表れる国だと思います。なので観客席を楽しみに見ます。日本チームについては、海外組はだれが招集されて、だれが帰ってくるのか。国内組ではだれが新たに起用されるのかなど、日本メンバーも楽しみです。
録画して、楽しみに帰宅します(ヒロカ・千葉・パートナー無・31歳)
当然!! と、言いたいところなんですが、当日ライブでは見られないので、録画して見ます。めちゃくちゃ楽しみなので、お願いだから帰宅するまで結果は言わないでくれー!! と、思ってます。
ところで、現在「視聴率」って、後で見る人をきちんとカウントしてるんでしょうか? 私のように、「ものすごい楽しみだけど、時間がないから後で見る」人はかなりいると思うんですけど? どうなんでしょうか?

わざわざ仕事を切り上げてまでは……(pear・パートナー有・30歳)
対北朝鮮戦があるということはニュースなどで知っていましたが、開催日などは知りませんでした。前日にテレビなどで宣伝しているのをみて「あー明日かぁ」と思うくらいです。わざわざ仕事を切り上げてまでは見ることはないですね。ただ、結果だけは深夜のスポーツニュースでチェックします。
政治を絡めず純粋に楽しめる報道を(宮子・愛媛・パートナー有・38歳)
夫はTVに張り付いて見ると思いますが、自分は生活サイクルから言ってその時間は絶対無理です。そもそも、2時間近く、その時間帯にテレビにくっついていられる女性ってどのくらいいるのでしょう……。また、興味があったとしても、その夜のスポーツニュースで充分、「ビデオに撮ってまで見たい」ほどでもありません。
もともと私自身は、「スポーツと政治は別物、別次元のもの」と思っています。先の「W杯」で日本のサポーターが韓国も応援したのを見て、「本当のファン」ってこうでなくては! と嬉しく思いました。「政治色」を絡めると視聴率も上がるのでしょうが、純粋に「W杯」として、ほかの国との試合同様、「サッカー」を楽しめる報道を期待します。
スポーツに興味がない(chaf)
スポーツに興味がないので見る気はありません。相手が北朝鮮なのは気になりますが、多分結果を見る程度でしょう。
家族がいなければ見たい気がする(mobilin・滋賀・パートナー有・34歳)
基本的に、平日のこの時間帯は、保育園からの迎え、夕食の支度、夕食など怒とうの時間なので、基本的にテレビはつけません(テレビがつくと大人も子どもも、みな手が止まるので……)。でも、ひとりだったら見てみたいと思います。ジーコジャパンが本当に勝てるのかどうかが一番の関心事です。今回は、ライブで見るのはあきらめて、遅い時間のスポーツニュースなどを楽しみにします。