ホーム > サーベイリポートデータベース
こんにちは。これまでewomanサーベイでは、仕事や子どもの教育について質問させていただいたのですが、今回は趣向を変えて、「台湾茶、中国茶」についてみなさんのお話をお伺いしたいと思います。
ウーロン茶といえば、ペットボトル入りを思い浮かべる方も多いでしょう。よく冷えたペットボトルのお茶も悪くないですが、本場のお茶の香りはまた格段です。おいしいお茶を飲むことを目的に台湾を訪れる日本人も増えているようです。
実は、私自身、台湾茶や中国茶の魅力のとりこになり、ついには今月、東京・代々木に茶藝館(ちゃげいかん)をオープンしてしまったほどです。みなさんの場合はどうでしょうか? 台湾茶、中国茶は、ティータイムの選択肢の中に入っていますか?
今週は、みなさんのおいしい台湾茶、中国茶にまつわる体験や疑問、こだわりなどについて、お話ししていければと思います。