自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/4/26(月) - 2004/4/30(金)
3日め

テーマ食事はベジタブル中心ですか?

今日のポイント

無農薬・有機、外国、ミニ、京、そして産地・品種も

投票結果 現在の投票結果 y60 n40 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

本日もたくさんのご投稿ありがとうございます。実際にご自分で野菜を育てている方もいらっしゃって、みなさんの関心度の高さを実感しています。みなさんのおっしゃる通り、最近は有機野菜の宅配も多くなった上に、ス……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

野菜の旬などがもっとわかればいいのに(SHIHO・兵庫・パートナー無・28歳)

野菜、大好きです! 実家が趣味とはいえ、わりと大きな畑を持っているので、子どものころから取れたての季節の野菜をいっぱい取っています。しかし、実家を出てからは、自宅近くのスーパーなどで購入することがほとんどで、有機栽培や無農薬を選びたいところですが、価格の面でも、スーパーの取り扱い品目の面でも、なかなかこだわりを追及できません。

このところ、食の安全が問われるような問題が多いので、不安もいろいろあり、食べ物は明日の自分をつくるので、有機栽培の宅配を利用しようかと検討中です。しかし、このところ販売される野菜の品目が増えましたね。栄養価はもちろんですが、おいしいいただき方や、それらの野菜の旬などがもっとわかればいいのになと思います。

目標は400グラム(mayu134・神奈川・パートナー有・42歳)

ベジタブル派です。実行できない時が多いですが、1日200グラムは摂取してます。目標は400グラムです。きのこ、海藻と緑黄色野菜は火を通すので、これらを多く取ると簡単な感じがします。

サッと作れるものに野菜が少ない(ふろすと・兵庫・パートナー有・42歳)

なるべく野菜中心にしようと心掛けています。でも外食や朝食などは野菜不足だと思います。お弁当の冷凍食品にも、まだまだ野菜が足りないし、時間がないときサッと作れるものには、どうしても野菜が少ないような気がします(特に根菜類)。

ほぼベジタリアン(mopi・神奈川・パートナー有・34歳)

無農薬野菜を契約して取っています。スーパーよりは高いので無駄にしないよう、毎食しっかり食べています。野菜の味の濃さを痛感してます。会社員なので、お昼も自作の野菜弁当です。お肉もお魚も好きなので食べますが、野菜を食べきるためにほぼベジタリアン。おいしい野菜はトースターで焼いて、オリーブオイルに塩でいけます!

つい作りすぎること(ENYA・神奈川・パートナー有・48歳)

ロンドンのフランス料理の専門学校で学びました。あのころは、始めて見る野菜や調理法に興奮したものです。現在は、おもてなしをテーマにお料理を教えています。一番大切に考えているのが季節です。スーパーマーケットのお陰で一年中好きな野菜が入手可能ですが、できれば、はしりだといっては楽しみ、旬だからと堪能する献立でありたいものです。そのために、毎朝近所の畑を見て歩き、日本の野菜の成長、収穫の時期を再確認して献立を考えるようにしています。生産者の日々の努力を毎日見ていると、最後のひとかけらまで大切に感じ、おいしさも倍増。そうなると料理の献立を考えるのが楽しくなり、つい作りすぎることも。

有機野菜が手に入りにくくなっている(MIYAさん・東京・パートナー有・30歳)

昔から野菜や果物が好きで、摂取量が減るととても乾いた感じがして、何とかして取りたくなります。また、結婚してから主人の影響でいろいろな種類のおいしい野菜を食べるようになり、今ではいろんなドレッシングの組み合わせを楽しむようにもなりました。そんなときはおいしかったレストランやお店の食事の味を思い出しながら作ります。

最近は、外食すると野菜のプレートがとても高く、それだけ有機野菜が手に入りにくくなっているのだなあという感じを受けます。見た目が野菜でも、栄養価は昔ほど含まれていないのだとか。そういうものの代わりにサプリメントなどが流行っていますが、やはり歯ごたえや食べた時のおいしい気持ちまで代用できるものではなく、生産者の方には、これからも安心でおいしい野菜を作り続けていただきたいと切にお願いしたいです。

今トマトを育てている(ROSAY・東京・パートナー有・27歳)

野菜は大好きです。野菜ジュースも飲んでます。でも、やっぱり生野菜や野菜炒め、煮物など。今トマトを育てています。日当たりがよいので、ぐんぐん成長をしています。収穫をするのが楽しみです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

簡単な一皿を5品用意したら

本日もたくさんのご投稿ありがとうございます。実際にご自分で野菜を育てている方もいらっしゃって、みなさんの関心度の高さを実感しています。

みなさんのおっしゃる通り、最近は有機野菜の宅配も多くなった上に、スーパーでも産地・生産者の明記されている野菜が増えていますよね。「食」の安全はもちろんですが、「おいしさ」をみなさんが一番知っているんですね。

わたしもレストランでは有機野菜を使用します。安全面はもちろんですが、おいしさをお客さまが一番よくご存じだからです。日々食されているものは、「おいしい!」と感じる基準が厳しくなります。「ベジタブル中心」の食生活がなかなか実行できない方も、日々の食事のなかでは必ず何か野菜は口にされているはずですので、実はご自分で考えていらっしゃるよりも、みなさん野菜に対する評価の基準は厳しいんですよ。

本当にmayuさんのように明確な目標を持って摂取したり、ENYAさんのように献立を考えてるのが楽しくなるようになりたいものですね。さて、そんなみなさんにこんな簡単な一品は必要ないかもしれませんが……。

  1. レンコンをうすく切って素揚げします。
  2. バルサミコ酢をかけます。

これだけです。バルサミコ酢がない場合はポン酢でもOK。冷めてもいけます。野菜を一回に、と考えるとサラダかスープ、煮物だったりとレパートリーがなかなか増えないと困ってらっしゃる方も中にはいらっしゃると思います。こんな簡単な一皿を5品用意したら食卓はベジタブルコースになりますよ。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english