

いつか父と飲むのが夢(京)
お酒で失敗したことは数知れず。でも、やっぱり止められません。お酒を飲むことで、普段話さない人とでも話せたり、普段は出せない自分を出したりできるから。最近は飲む機会が少ないけど、いつか、離れて暮らしている父親とゆっくりお酒を飲むのが夢です。
勇気をもらえる場所(Jerry・東京・既婚・34歳)
やってる仕事も立場も違うけれど、入社以来一緒に育ってきた同期の仲間と、くつろいで飲むのが一番楽しいです。お互い気心も、それぞれの状況も、飲むとどうなるかもわかってて、でもあまり愚痴は言わない。勇気をもらえる場所であり、自分も何かを与えることができる関係を確かめられる気がします。飲む人が揃っているわたしたちの仲間ではお酒は必須です。
悲しきドクターストップ(reikot・大阪・既婚・30歳)
病気で飲んでいる薬のため、ドクターより「断酒」を宣告され、3ヶ月になります。それまでは、お酒に強く、銘柄もこだわって飲んでいました。今は、たまに外にでても「ウーロン茶」。友人たちは「あれだけお酒が好きで、いろいろな飲み方を教えてくれた人が」と驚愕します。お酒のあった食卓は、とても豊かであったと思いますが、ドクターとの約束を破棄するわけにはいきません。
お酒が飲めて良かった!(みちま・神戸・既婚・31歳)
日本酒、ビール、ワイン、焼酎、どれも大好き! それぞれ、お料理と合わせてチョイスすることが多く、飲み方もそのときどきで、ワイワイだったり、しっとりだったり。最近はウィスキーにも、はまってます。ウィスキーって男性のイメージが強いけど、奥が深く静かにグラスを傾けられる飲み物だなーって最近思います。とにかくお酒が飲めてヨカッタ。
お酒は潤滑油です(ぴかぴか・東京・未婚・30歳)
お酒を飲むと、話しやすくなったりしますよね。緊張も解けるし……。潤滑油としての役割は、とても大きいと思います。わたしは強くはないけれど、お酒を飲むのは好きですよ。

なくても全然平気(ななこ)
わたしはアルコールがまったくだめ。飲み会なども苦手です。みんなは酔ってて気持ちいいのに、自分だけ飲めないのでばかばかしくて。嫌いな人がいるお酒の席には、まず参加しません。特に許せないのが、普段言えないことを、お酒の力を借りて言う人。夫もそういう所があるんですが、取り合わないことにしています。お酒なんて、なくても一向に構わない物です。
酔っ払いの相手はいやだ!(あせおは)
注射の時の消毒用アルコールで、腕がはれ上がるくらい、アルコールがだめ。まったく飲めません。飲み会には参加しますが、周囲はみんな酔っ払ってて自分はいつまでもしらふ。たまらん。酔っ払いの相手はもういやだ。

未知の世界でうらやましい(smile)
ほとんどお酒が飲めないのですが、気心の知れた仲間たちとワイワイやりながら、おいしい肴をあてに飲めたら、もっともっと楽しいだろうな〜と、ほろ酔い加減の友だちを見て、いつも思います。でも友人たちからは、「お酒も入ってないのに、こんなに陽気なのはなぜ」と不思議がられるので、お酒が飲める飲めないは、そんなに関係ないのかもしれませんね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!