

うちの家族は幸せです(kuri・未婚・32歳)
恥ずかしながらこの年まで母親がお弁当を作ってくれています。誰かと「おいしい」と評判のお店に行っても雰囲気は別として「なんでこれがご馳走なの?」と不思議なほど感動が少ないんです。母の料理には大そうな名前がついているわけではないのですが、「外で食べればご馳走」風な料理を普通に食べられる、うちの家族は幸せです。
家族と一緒に食事する時間(grace・既婚)
わたしにとっての究極の「ごちそう」はやっぱり夫と向かい合っての食事です。実家の両親が商売をしていた為、食事を家族そろって食べることがほとんどなかったわたしにとっては、家族と一緒の食事はテレビドラマの世界なのです。ありきたりですが食事を一緒にできるパートナーがいればなんでも美味しく頂けるとつくづく感じています。お料理も美味しいものを作ろうとがんばれます。子どもを授かったら家族でゆっくり食事をする時間を大切にしたいと思っています。
はるばる車で……(東京・既婚・27歳)
特別な機会と休みが重なったら決まって主人と行くお店があります。昼に海辺の回転寿司屋にいき、夜は水戸の焼肉屋を2本立するのですが、どちらも最高です! おいしいゾという期待を持っていくし、はるばる車でいくから、食べるまでの期待感が満足感を倍増させてるのかもしれません。
タイムングが重要(東京都・未婚・29歳)
究極の「ごちそう」と感じるのはタイミングが重要だと思います。空腹時に食べたいと思ったものを食べられた時のあの幸福感は何にも代えがたいものです。その逆に食欲がないときに、どうしても食べなくてはいけないのは拷問に近いものがあります。わたしはスポーツの後のおにぎりに幸福を感じます……。
料理に想いのあるもの(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
ありきたりですが、愛情のこもった料理、作った料理に想いのあるもの、それはわたしにとってなによりのご馳走です。外食で得られるものももちろんあります。でも何よりも、といえば、家族や友人がわたしのために、腕を振るってくれた料理、それが最高に心もお腹も豊かにしてくれます。
大好きな食べ物(典子・広島市・既婚・31歳)
わたしのごちそうは小いわしです。中でも小いわしのお茶漬けが大好きです。どんぶりの底にスプーンで三枚におろした生の小いわしを置き、醤油をかけてわさびを置き、その上に炊きたてのごはんを置いてお湯をかけてふたをして1分ぐらい待ったら出来あがりです。
コップ一杯の水(白い雲・山形県・既婚・28歳)
夏の暑い日。無性にコップ一杯の水が欲しくなる時ですね。のどを通る気持ちよさ。とてもおいしい、と感じるのはわたしだけでしょうか。氷が入ると尚至福のひとときです。
鶏のオレンジ煮(Qたん・既婚・30歳)
母が作ってくれた、鶏のオレンジ煮。こどものときから大好きで、あの味を何とかだそうと試行錯誤するけど、なかなか……。母のレシピ通りに作っているんだけどな。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!