自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/3/8(月) - 2004/3/12(金)
4日め

テーマスカートの着こなしに悩みがありますか?

今日のポイント

スカートのコーディネートは意外と難しいもの

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鷹松香奈子
鷹松香奈子 モデル

今日はトップスとスカートのバランスをお話しします。どんなにすてきなスカートをはいても、バランスが悪いと野暮ったく見えたり、スタイルを悪く見せてしまうことがあります。スタイリングの基本がわかっていると、……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

なかなかきれいなラインがでない(reiny・東京・パートナー有・45歳)

左右非対称のスカートが流行りですよね。とてもラインがきれいで、好きです。でもお尻が大きいとなかなかきれいなラインがでないので、苦労します。長さも、あまり長くても短くてもきれいじゃないので、しっかり試着して自分に合ったものを選びます。

若い人向きすぎる?(marine722・ニューヨーク・パートナー無・31歳)

膝下5センチ丈のスカートをはくのには抵抗があります。ちょうどふくらはぎが出て、それでなくても太い足がますます太く見えてしまうからです。Aラインのスカートが好きなので、よくはいていましたが、だんだん若い人向きすぎるなと思うようになりました。最近はもっぱら足がすっぽり隠れるロングスカートしかはかなくなりました。

流行り以外の型を探すのが大変(たみたみ・東京・30代)

体型的にはおそらくスカートのほうが似合うと思いますが、動きやすさからどうしてもパンツルックが主になっています。そんな中で、スカートをいざはこうと思うときに困ることは、流行り以外の型を探すのが大変なこと。はくならロングタイトなのですが、今あんまりないんですよね。どこかにないかなあ。

ストッキングの色で悩む(渡邊あさぎ・茨城・パートナー有・46歳)

身長があるほうなので、いつもロング丈のスカートをはいています。冬の間はブーツを履くからいいのですが、春先になると、ストッキングの色で悩んでしまいます。微妙な色の違いで全体がやぼったく見えてしまったりするので、スカートの時はやはり脚が一番気になります。なぜだかわたしの周りでは「オシャレな人=パンツ派」という意見が多いのですが、わたしは、着こなしに悩みはあるものの、やっぱりスカートも大好きです。

「上着着用時専用スカート」に(しろりむ・三重・パートナー無・35歳)

仕事の時は膝丈のタイトスカートが多いのですが、タイトスカートっておなかのあたりがとても気になります。それで念入りに試着してから買うのですが、「よし、OK!」と思っても、失敗することがあります。

立っているときのシルエットには問題がなくても、座って仕事をしているときにふと見てみると、おなかがぽっこりということがあるんです。するとそのスカートはおなか回りを隠すために「上着着用時専用スカート」になります。ブラウスにスカートだけということができなくなるんです。年とともにだんだん上着着用が必要なスカートが増えてきてショックです。

小柄な人のロングスカートはバランスが悪い?(Usa・パートナー有・41歳)

わたしは身長が160センチを切ります。今の時代、どちらかといえば小柄なほうかも。少しでも背が高く見える着こなしがテーマです。ファッション誌によると、小柄な人はロングスカートをはくとバランスが悪いそうですが、本当? すとんとしたシルエットは縦のラインが強調されて背が高く見えるような気がするのですが……。

NO

自分らしいスタイルを確立したので(のえる・福島・パートナー無・30歳)

最近やっと自分らしいスカートのスタイルを確立したので、あまり悩まずにコーディネートできます。わたしは身長が低く、バランスが悪いと知りながらも、ヘアスタイルは超ロングが好き、顔の雰囲気もフェミニン、けっして細くはない体型、となると膝から膝上のフレアがきれいに決まります。それも色は寒色系。その代わり、トップは華やかめにして視線を上に持ってくるようにします。靴もバックストラップの中ヒールが好きで、自然と脚に緊張感が出て歩き方もきれいになります。

厳選してから買うので(ozyan・京都・32歳)

必ず試着して、自分の体のラインがきれいに見える物しか買わない。どんなに気に入った柄・素材・形でも、試着してチェックし、チェックポイントに一箇所でも難点があればあきらめています。厳選してから買うので、着こなしにはとくに問題なし。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

バランスに気を配る

今日はトップスとスカートのバランスをお話しします。どんなにすてきなスカートをはいても、バランスが悪いと野暮ったく見えたり、スタイルを悪く見せてしまうことがあります。スタイリングの基本がわかっていると、洋服選びのとき迷わずにすみます。

基本的にトップスとボトム、1:1のバランスは悪いとされています。アンバランスにすることです。膝丈のスカート場合、トップスをヒップが隠れてしまう長さにしてしまうと、足も短く見えて、背も低く見えてしまいます。腰骨あたりの長さがきれいですね。もし、長めのトップスの場合は今流行のチェーンベルトでウエストラインにアクセントをおくと、カバーできます。ロングスカートの場合も一緒です。トップスを短くすることで、背も高く見え、足も長く見えます。ただ、背の高い人が極端にこのバランスをとってしまうと、ものすごく背が高く見えてしまいます。背の高い人がロングスカートを穿く場合、気を付けてください。

逆に、超ミニスカートの場合、あまりトップスを短くしすぎると、バランスが上にいきすぎて、あまりきれいではありません。膝上くらいのミニスカートなら、1:1のバランスにならないよう注意すれば綺麗に着こなせます。ジャケットとボトムのバランスも基本的には一緒です。

まとめると、

  1. 1:1のバランスにしない
  2. トップスを短くすると、背が高く見え、足も長く見える
  3. トップスを長めにする場合は、ボトムを短めにする(背の高い人向き)

あとは、色でカバー! トップスに目立つ色をもってくると、ポイントが上にくるので、背が高く見え、ボトムに目立つ色をもってくると、ポイントが下にくるので、安定感がでます。スカーフなどでポイントのアレンジをしてもいいでしょう。ご自分のワードローブを引っ張り出して、試してみてください。

鷹松香奈子

鷹松香奈子

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english