

新しいものを体験したい(marc)
12月の放送開始以来、とても気になっています。わが家のテレビは、ワイド画面ではないのですが、画面の上と下が切れた番組が多くなってきたことで、少し時代の移り変わりを感じています。とくに見たいコンテンツがある、というわけではないのですが、新しいものを体験したいという気持ちも強いので、機を見て買い替えるつもりです。
買い替え需要が高まっている?(bilberry)
ニュースや雑誌にて、買い替えの需要が高まっているという話が耳に入っています。でも、これは地上デジタルの効果なのでしょうか? 今後はアテネ五輪の放送が楽しみなので、それまでにはクオリティの高い放送が楽しめるようにわが家もインフラ整備をしたいと思っています。

これ以上メディアが増えても楽しむ時間がない(miyaco・兵庫・パートナー有・29歳)
インターネットもあるしケーブルテレビもあるし、もうこれ以上メディアが増えても、楽しむ時間がありません。それに昨今のテレビはすごく質が下がっているように思います。ドラマもバラエティも楽しめる番組って減っているように感じるのです。このままだとテレビというメディアを利用する頻度も下がるでしょうし、デジタル放送一本化を機に「テレビのない生活」を選ぶかも……とすら思っています。
何となくつけてるだけ(chibitax・北海道・パートナー無・34歳)
テレビのコンテンツに興味をそそるものがない。今も、何となくつけてるだけで、しっかり見てる番組ってありませんね。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!