ホーム > サーベイリポートデータベース
映画館でしか味わえない興奮と感動をご存知ですか?
こんにちは、品田です。みなさん最近映画館に足を運んでますか? そういう私もこのところ減っているのですが……。現在の映画の観客動員数は、1960年代の10分の1ほどです。もう映画館の時代は終わったなんて言われたこともありました。しかし、実はここ5年間くらいで観客動員数は徐々にですが息を吹き返しているんです。理由としては、シネマコンプレックスみたいな業態が郊外にも増えてきたこと、またミニシアター人気に合わせて、アジアや東欧など、世界からこれまでとは違ったテイストをもった映画が見られるようになったことなどがあります。
よく「この映画は映画館で見ないと」とか「ビデオじゃ感じが出ない」というセリフを聞くことがあります。さてその「映画館じゃなきゃいけない」部分てなんなんでしょう? 今はホームシアターを自宅に作る人も増えているし、大型画面のテレビ(プラズマなども含めて)が普及を始めていたりします。特にDVDなら高画質です。だから、友だちや彼と見たいならば家でゆったりということも可能ですし、ビデオとのタイムラグもなくなってきている……。今週は、とことん映画館の魅力を考えましょう。「最近映画館行ったかな? 」から始めて、思い出の映画館、自分と映画との付き合い方をあらためて分析してください。そしてご意見ください。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!