自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/14(月) - 2001/5/18(金)
5日め

テーマ二世タレントは好き?

今日のポイント

二世を意識しない世の中になるといいのに。

投票結果 現在の投票結果 y39 n61 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
品田英雄
品田英雄 日経BP社

1週間おつきあいいただき、ありがとうございました。「嫌い」派が、終始「好き」派をリードする結果となりました。

現在の芸能界における二世ブームは、作り手やメディアが演出している面が多分にあります。それ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

あこがれの女性(未婚・24歳)

わたしの好きな二世タレントは辺見えみりです。両親ともタレントだけど、デビューのきっかけがスカウトだそうで、親の力を借りないで芸能界に入ったんだなぁと思います。街を歩いていてスカウトされたそうで、やっぱりオーラを発しているんですね。好きな理由はオシャレだし、色気の中にかわいさもある。度胸もありそうだし、しっかりもしてそう。そんな女性にあこがれます。

なんだか惹かれてしまう(未婚・26歳)

います! 好きな二世タレント。松本幸四郎の息子の市川染五郎です。今井美樹と共演したドラマ以来、大好きです。ロケットボーイでも、いい味出してました。理由は特にないのですが、なんだか惹かれてしまうんです。嫌いというか苦手タイプは、緒方直人ですかね。暗い感じがして……。一緒にいても楽しい時が少ないような感じがする。

バッシングのほうがきつい(40代)

ミーハーなので二世タレント、すきです。西郷輝彦が大好きだったので、辺見えみりちゃんを応援しています。スタート時点では恵まれているかもしれないけど、後は関係ないと思います。コネで人気や実力が保てるほど、甘くないはず。本当に演技のうまい人や歌のうまい人の子どもは、なるほどと思わせられることも多い。何か失敗したときのバッシングのほうが、かえってきついんじゃないかと思います。

NO

親の影に隠れている(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)

どうもああ、二世かって思ってしまいます。初めから二世かを知っているのと知らないのとは違いますが、同じ分野にいる人、特に親の名がしれている人は子がどうも親の影に隠れてしまいます。もちろん例外もあります。例えば香川照彦さんだったかな、浜木綿子さんの息子さんで東大を出ている人、は結構気に入っています。嫌いっていう人は特に思い出せませんがあまり好きになれないといった感じですね。これはタレントに限らずどこの世界でもかもしれません。

OTHERS

親の名で売っている子は嫌い(shizupon・八王子市・未婚・25歳)

実力があれば別ですが、親の名前で売っているような子は嫌いです。

人によります(広島・未婚)

人によります。一般人が芸能界を目指すより、いろいろと有利かもしれないけれど、結局、本人の存在感がなければ、一生、「だれそれのコドモ」といったものが、ついて回っていくわけだし。のん気に入ってくる感じの人は、ちょっと頼りないですねえ。好きな人では松たか子。緒方直人。嫌いな人では梅宮アンナ。

二世という目でみていない(にっしぃ・東京・既婚・29歳)

二世だから、という目ではあまり観ていないです。わりと「あれ、この人二世だったの?親は何していた人?」というパターンが多いです。ただ、やっぱり二世だよな、と思うのは、松たか子さん。あの品と貫禄は、ああいう世界にいないと身につかないと思うし、親の姿がいい意味で後光のようになっていると思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

1週間おつきあいいただき、ありがとうございました。「嫌い」派が、終始「好き」派をリードする結果となりました。

現在の芸能界における二世ブームは、作り手やメディアが演出している面が多分にあります。それは競争の激しい新人レースで、「二世だ」というだけでマスコミが話題にしてくれ、売り出し易いからです。

ただ、有利なのはスタート時だけで、必ずしも成功するとは限りません。全体的にみると、映画やテレビの世界で二世が活躍を続けているのに比べ、音楽では定着はなかなか難しいようです。これは投稿にもあったように、音楽を純粋に聴くという以上に、その人の「背景」をユーザーが感じ取ってしまうからのようです。

親の七光りでうまくやろうという人には、嫌悪感を持ちますが、子どもは親を選べません。有名人の子どもだからといって、排除する空気もなくしたいものです。すべての人に扉を開くオーディションシステムが、日本にも定着するといいなと思っています。

品田英雄

品田英雄

日経BP社

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english