自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/12(月) - 2001/2/16(金)
5日め

テーマビートルズは、やっぱり偉大だ。

今日のポイント

ビートルズの聴き方は人それぞれ。色々なレベルで楽しんで!

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森俊一郎
森俊一郎 東芝EMI

ところで、ビートルズの聴き方は人それぞれだと思います。「本当に好きで好きで、起きている間はずーっと聴いている」というぐらい「あつ〜い」方から、自然に流れてきているものをたとえば車の中で無意識に聴いてい……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「ラバーソウル」が一番好き(るるこ・東京・35歳)

『イン マイライフ』が中でも特に。わたしはビートルズからR&Bを知ったクチ。だからビートルズは偉大なるキッカケ。入り口はビートルズで、大の音楽好きになりました。でもビートルマニアな人は、何か好きになれないんだな。

一番は「ホワイトアルバム」(kurikuri・41歳)

バンドの作品としては終わりを予感させる悲しい仕上がりですが、4人の個性がそれぞれに際立っているから面白い。とくにジョンの曲は、全曲、徹頭徹尾ジョンらしくて好き。シングルカットされているかどうかわかりませんが、「ディア・プルーデンス」が大好きです。

NO.1!(Y.KOG・福岡・未婚・28歳)

ビートルズは世界ナンバーワンです。超えるアーチストはいないでしょう。

「マジカルミステリーツアー」が好き(あいすくりーむ・名古屋・既婚・38歳)

でも、全部良いですね。中学1年の時FMラジオから流れる「マジカルミステリーツアー」に凄く引かれたのがきっかけです。曲名とビートルズの作品だということがわかったのは、そのずっと後でした。最近、小学5年の長男が、「この曲良いね! なんて名前の曲?」と聞いて来たのが「マジカルミステリーツアー」でした。とても、嬉しかったです。

好きな曲、全部です(ぶどう・横浜・39歳)

今聞いても感動するって、偉大です音楽の固定観念を破り、長髪を認めさせ、やさしい心を伝えた。文化を作り、愛を教えた。偉大だと思います。好きな曲は全部です。

NO

過大評価だと思います(ちゅう・船橋市・30歳)

むしろ、マネージャーのブライアン・エプスタインの手腕が評価されるべきです。現代音楽に及ぼす影響にしても、メロディメイカーとしてはスティーヴィー・ワンダーの方が優秀だし、YMOやランDMCの衝撃には及びません。ここまで評価されるほどのものかというと、極めて疑問です。非難を承知で言えば、音楽を聴かない人のための音楽と言えるでしょう。

OTHERS

大声で口ずさみます(muddy・東京都・既婚・27歳)

ものすごくファンではないのに、ビートルズの場合は車などでCDやラジオから流れてきたら、たいていの曲は口ずさみますね。しかも結構大声で。好きなのは「ペニーレイン」とか「イリナリグビー」(つづり変?)とか「オールドブラウンシュー」(でしたっけ?イントロが他の曲とちょっと違う感じで好きです)です。

わたしの音楽の原点であり頂点(福耳・26歳)

出題者の森さんも小学生のときにビートルズに出会ったとのことですが、わたしもそうです。忘れもしない小学1年生の冬、テレビから流れてきた「ストロベリーフィールズ」が耳から離れませんでした。それ以来ずっと、ビートルズはわたしの音楽の原点であり、頂点なのです。解散して30年経っても、多くのアーティストたちに影響を与え続けているバンドは、他にはないですよね! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ところで、ビートルズの聴き方は人それぞれだと思います。「本当に好きで好きで、起きている間はずーっと聴いている」というぐらい「あつ〜い」方から、自然に流れてきているものをたとえば車の中で無意識に聴いている方まで、いろいろな「レベル」があるのでしょう。

もちろん僕も100%ビートルズだけを聴いている訳ではなく、プロフィールに書いたように、イギリスの70年代のロックとか、最近でも気に入ったオムニバス・アルバムなども聴いています。

みなさんは他にどんな音楽を聴いているのでしょうか? もしかしたら邦楽中心だったり、洋楽でもけっこうビートルズ以外は新しいものばかりだったり……。

またチャンスがあれば、今度はみなさんの気になる最近のアーティストについて聞いてみたいな、と思います。ちなみに僕がとても好きで良く聴いている「単体もの」アーティストは80年代のブリティッシュ・ロックで「サンダー」のベストですね、今は。邦楽はサザンの去年出したシングルはどれも自分の「ストライク・ゾーン」に来ましたね。参考までに、ということで。

森俊一郎

森俊一郎

東芝EMI

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english