

ビートルズエイジです(MAC・51歳)
彼らが武道館に来た時、博多駅から夜行で東京へ向かう予定でしたが、補導の先生に発見されました。(その時、50人以上捕まっていましたねぇ)今では音楽の教科書に何曲も掲載されているとか……隔世の感がします。しかし、わたしにすれば「あったりまえじゃん。いい曲がいっぱいあるんだもん」という感じです。
詩は哲学ですよね(Maja)
LPはほとんど集めていました。英語の歌をはじめて覚えたのが、ビートルズとミュージカル。その後もいろいろなアーティストを聞きますが、残るものは少ないと思います。フレーズもコードもあれほど影響力のあるアーティストはいないのでは。あの当時は詩の意味も表面的にしか捉えていなかったけれど、大人になってもういちど振り返ると哲学です。
ホワイトアルバム・ストロベリーフィールズ(なおなお・相模原市・既婚・29歳)
偉大です! ビートルズを聴いてからは、他に気に入る曲があったとしても、ビートルズのように熱くはなれません。好きなアルバム、一つ挙げるのは本当にむずかしいけれど、ホワイトアルバムかな?シングルは、ストロベリーフィールズです。わたしは、かなりジョン派です。
子どもにガンガン聞かせます(Qたん・既婚・30歳)
なにげなあのフレ−ズ。英語の歌を覚えるのにはもってこいですよね! ! 簡単だし。みんな知ってるし。わたしの子どもにもビ−トルズはガンガン聞かせて覚えさせようと思ってます。
気楽に手を出せない相手(256・既婚・30歳)
いちロックファンとして、ビートルズに関してあまり無知なのもどうかとは思っていますが、一旦はまるとなかなか卒業できなくなりそうなので、未だにアルバム一枚通して聴いたことがありません。あまりにポピュラーすぎて、かえって気楽に手を出せない相手という感じです。
リアルタイムで楽しんだ世代です(malva・奈良県・既婚・55歳)
彼らの衝撃的なデビュー! 少ないお小遣いの中から、「Meet the Beatles!」と「A Hard Day's Night」を買いました。もちろんそれらは、今もわたしの宝物。「I Want To Hold Your Hand」を最初に聴いたときの興奮は今でも…。 映画「ビートルズがやってくる ヤア ヤア ヤア」をどうしても見たくって、母親について行ってもらいました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!