
働く母には辛かった今年のお正月(robbin・神奈川・パートナー有・36歳)
今年はカレンダー的にも自分のお休みが少なく、かといって子どもたちはいつもより冬休みが長く、働く母にとっては辛い正月でした。おまけに、主人の親戚回りでは夜遅くまで宴会につき合わされ……心身共に疲れ切っていると自分でも自覚していた今朝、鏡を見て呆然としました。目の下のクマがいつもの2倍くらいの濃さ&目の下がたるんでる! 化粧のノリが悪いと気分も悪い、という感じで、なんだか最悪の気分です……。
年末休み前からの疲れがまだ取れない(み〜ひゃ♪・埼玉・パートナー無・30歳)
年末年始の疲れというより、年末休みになる前の疲れがこの休みでどっと出てしまい、それが取れないって感じです。
年明けからなんと花粉症に!(本の虫・千葉・パートナー有・32歳)
年明けの初出勤の日に咳がとまらなくなり翌日から10日までずっと休んでいました。風邪かと思っていたらなんと、花粉症でした。今年は花粉の量が多いので症状がひどかったのか、年末年始に里帰りをして疲れがたまっていたからかは定かではありません。
休み=休養にならない辛さ(りんだ・神奈川・パートナー有・34歳)
はい。じわじわと……。この3連休もそうですが、わんぱく盛りの兄弟を抱えていると、休み=休養にならないのが辛いところです。休みの前はあれもしようこれもしよう、と結構ワクワクなのに、休み後半になると、「あああ。眠いっ」とかえって睡眠不足だったりするんですよね。
帰省そのものが結構疲れるようです(くみboo・神奈川・パートナー有・40歳)
年末年始は帰省していました。以前はそう感じなかったのですが、最近は帰省そのものに疲れを感じています。車で片道6時間から8時間かかるので、結構体力を使うようです。特に今回は、帰ってきて翌日から仕事だったので、なんとなく疲れが取れないままです。その仕事自体いろいろ問題があって、いまは体力も気力も落ち込んでいます。散々な年明けとなりました。