
メロンリペアと睡眠で肌荒れ回復に努めてます(うらも・東京・パートナー有・34歳)
厳密には仕事始め以降の新年会(と称した飲み会)続きにより外食、飲酒で肌荒れを起こしています。せっかく年末年始にスキンケアしてきれいにした肌もぼろぼろです。
とりあえず加湿器を常に傍らにおいて過ごし、食べ物も粗食にしてリセットモードにしています。後は十分な睡眠とメロンリペアに頼っています。
「疲れ」というより「ゆるみ」が問題(Bise・東京・パートナー無・38歳)
私の場合、「疲れ」とはちょっと違いますね。年末年始の休みには何もせず、どこにも行かず、ただゴロゴロしてばかりいたので、「ゆるみ」とか「たるみ」といった言葉のほうが適当かと思われます。ひとまわり大きくなった頬から顎にかけてのラインをどうにか引き締めなくては!
エクササイズの時間はどう作る?(komu32000・千葉・パートナー無・24歳)
昨年は、いままでにない体調の不調を感じ、びっくりしました。風邪が3週間たっても治らなかったんです。のど→鼻→頭痛→せき→発熱。最悪でした。年末年始も、家族団らんでストレス解消できたつもりが暴飲暴食がたたって、つい先週も体調不良。あまりにもおかしいと思い、肩こりを治そうと治療院へ。そして言われた一言。「運動不足ですね」と。そういえば、この4カ月、さぼりにさぼっていたことに気付いて、今年こそはと、佐藤富雄氏の著書もあってか、この週末もウォーキングに励んでいます。大きな大きな自然豊かな公園で体を動かすことが、ここまで心身に影響があるとは知りませんでした。なんとか時間をやりくりして続けたいと思っています。
みなさんは、どうやって忙しい中エクササイズの時間を作っていますか? 特に、ウォーキングをされてる方に聞いてみたいです。
気力が切れると体調を崩してしまう(kayoko11・兵庫・パートナー無・40歳)
体もお肌も最悪です。年末年始はずっと風邪をひいていました。せっかくのお正月休みなのに何もできなかったです。お正月休みの前に自ら主催したサロンコンサートが無事終わったのですが、それからすぐに調子を崩してしまいました。何か頑張ることがあるとそれまでは集中して気力で乗り切れるのですが、終わると体調が急に悪くなる、ということが昨年は2回もありました。もっといつでも元気でいたいので、今年はなんとか対策を考えなくては、と思っています。
「のんびり」のつけが体重に……(みっちぃちゃん・大阪・パートナー有・54歳)
疲れというのではないのですが、動かなかったことが、見事に体重に……。のんびりするのが好きなので、休みとなるとすぐ太ってしまう……。反省です。
胃の疲れが肌に出て……(瑞坂菜・愛知・パートナー有・42歳)
いささか、胃が疲れ気味です。全部肌に来ていて、吹き出物なども……。もうこれは、体を動かすしかない!