自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/4/7(月) - 2003/4/11(金)
3日め

テーマ春、ファンデーションを買い換えますか

今日のポイント

不自然を感じたら色選びを見直して

投票結果 現在の投票結果 y39 n61 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
笹原節子
笹原節子 メイクアップアーティスト

2日間のみなさんの投稿では、買い換える方よりも、使い方の工夫で季節に合わせていらっしゃる方が多いようですね。きっと自分の肌に合ったファンデーションが見つかっているのでしょうね。仕上がり感やくすみ、ヨレ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ここ2年は「リキッド+パウダー」(peach1・既婚・29歳)

通年使用できるリキッドファンデーションを使っています。日焼け止めやコンシーラーを使って下地をしっかり作ってからリキッドファンデを指でたたき込み、その上に透明とカラーの2種類のパウダーをふんわりのせると、夏でもよれたりくすんだりしません。夏専用のファンデを試してみたこともありますが、汗に強くても厚塗りに見えたり、透明感が失われたり、といった使用感だったので、ここ2年は、リキッド+お粉という使い方です。ただ、年齢とともに肌の状態も変わってくるものなので、サンプルをいろいろもらって試してみようかなとは思っています。

効用のほかにパッケージにもこだわる(tomotomoz)

肌のためにも気分を一新するためにもあれこれ選んで買い換える。日焼け止めなど効用のほかに、コンパクトのかわいさや化粧直しの度に幸せな気分になれるようなものにもこだわって買い換えてます。

NO

乳液などと混ぜて使う(charlie・神奈川)

ファンデーションって本当に必要なものなのでしょうか? 結婚して仕事を辞めているわたしは普段の生活では日焼け止め乳液のみ使用しています。現在35歳ですが、ファンデーションをきっちり塗っている友人の顔は結構怖いものがあります。そして、シワやたるみを気にしている人ほどファンデーションを厚く塗っています。わたしも仕事をしているときはファンデーションを塗っていましたが、そのときは笑いジワが気になっていましたが、塗らなくなってからはまったく気にならなくなったのです。最近ではお出かけの際のファンデーションをなるべく薄く塗るように乳液などと混ぜて使っています。

特に変えることはない(めぐこ・既婚・35歳)

もともと秋冬でもサラサラ感のファンデを愛用しています。わたしの肌質に、しっとり系は合いませんので、特に変えることはありません。種類もいろんな物を試してみましたが、パウダータイプが一番のようです。ただ、コマーシャルなどで新商品などの宣伝を見ると新しいものを使ってみたくなりますね。

なくならない限り(tkitty)

わたしは、年中同じメーカーの同じブランドのものを使用しています。なので、特になくならない限り、意識して買い換えることはありません。ちょっと、化粧や美容にうといのかな? なんだか少し心配です……。

オリーブオイルとパウダーで(そのわん)

ファンデーションに頼らない生活がだんだん板に付いてきました。オリーブオイルとパウダーで過ごしています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

オールシーズン用を使うときのちょっとした工夫

2日間のみなさんの投稿では、買い換える方よりも、使い方の工夫で季節に合わせていらっしゃる方が多いようですね。きっと自分の肌に合ったファンデーションが見つかっているのでしょうね。仕上がり感やくすみ、ヨレなどの問題がなければ、年間を通して使えたほうが面倒もなくて使いやすいと思います。ただ、そのためにはちょっとした工夫をすることが大切です。

たとえば、皮脂分泌が多くなる時期は、オイルコントロールなどの下地で部分的に調節したり、カラーパウダーやパールパウダーなどで肌の質感を整えたり、といろいろな方法があると思います。また、これから新しく買い換える方は、オールシーズン用にするか、季節に合わせて使い分けるかなど、相談しながら選び、買う前に実際使ってみて、時間がたった時の肌の状態などもチェックしてから、決めると間違いないかと思います。

同じファンデーションでも、肌の整え方(基礎化粧)次第で、仕上がり感も全然違ってきますから、自分の肌に合わせて工夫してみるといいでしょう。

最近になってまた、両用タイプなども出てきましたから、水ありでさっぱりと、フィット感と持ちを重視させたり、水なしでサラッ、フワッとした肌をつくったりと一つでいろいろと楽しめますね。

夏に、リキッドやスティック、クリームなどのファンデーションを使うときに水を含ませたスポンジをかたく絞ってから伸ばすと、肌もシャキッと引き締まり、ピタッとフィットしたような気分になって気持ちがいいものです。何だか持ちもいいような気がします。ちょっとした工夫で肌がきれいに見えるって、うれしいですよね。

夏用のファンデーションを使うと厚塗りに見えたり、シワなどが目立つみたい、というような意見がありました。原因としては、夏の日焼け防止のため塗り過ぎていたり、肌色が合ってなかったり、ということが考えられます。隠し過ぎは禁物です。隠す必要がないところまでやっていませんか? 
明日は自然な肌のつくり方、ファンデーションの色選びについてお話したいと思います。

笹原節子

笹原節子

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english