自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/1(月) - 2002/4/5(金)
3日め

テーマコーディネート、最近マンネリ?

今日のポイント

年齢や周囲の目を気にして、オシャレを我慢していませんか?

投票結果 現在の投票結果 y90 n10 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保京子
久保京子 モデル 女優

自分に似合うものを知ることは大事です。けれど、自分の似合うものしか着ないというのは少し違うと思います。今自分が似合うと思っているもの以上に、自分をすてきに見せてくれるスタイルはきっとあるはずです。スタ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

40代にはつらい流行ばかり(ハビ)

ローライズにしてもクロップドにしても、40代には体形的にとても無理な流行。参加できませんね。自分が見ても、単なる若づくりにしか見えない。かといって丈の長い上着でお腹をかくす50代ファッションに逃げると老けて見えるし。つらいです。

冒険できない(まつげ)

最近流行りのロマンチック・ボヘミアンを取り入れようと、スカートやベルトなど買ってみましたが、いざ着てみると「目が馴れない」のでそれを着て出かけられません。冒険したい気持ちはあるのに、できないわたしです。

NO

海外の方が自由かも(ストック)

わたしは、日本にいた頃、自分の好きなものというより周りから浮かない格好、かつ流行遅れにならないものを着なければいけないと気を使っていたので、似たようなスタイルばかりしていました。でも、海外に来てからはマンネリ化することはなくなりました。流行や情報にそれほど縛られず、かつ安価であるためか、何でも着たいものを年齢に関係なく取り入れやすいと感じています。でも、日本に帰国した際には着れないものも、ワードローブに増えちゃったかな。

OTHERS

プライベートで反動が……(asmic777・東京・未婚・27歳)

わたしは、仕事場でのスタイルには気を使っています。女性らしさを強調するような服装は、知らず知らずのうちに避けているので、周りからは色気のない女と思われているようです。その反動かもしれませんが、プライベートではかなりテイストの違ったオシャレをしています。胸元の大きく開いたカットソーに高いヒールのブーツ、仕事の時とは違った自分になれるような気がします。こんな楽しみ方もあるのではないでしょうか?

「着まわし」は永遠の課題(いつこ・既婚・40代)

いくつか春物を買ったが、どう組み合わせたらいいものか、以前から持っていたものとの組み合わせに苦労してます。ファッションにはうるさい友人の辛口チェックを受けながら、「着まわし」は永遠の課題です。

アクセサリーで変化を(taz)

たしかに、最近のわたしはお金に余裕がないということもあり、新しい服も買えず毎日同じようなコーディネートで、飽き飽きしています。どうすることもできずに、今はアクセサリーで変化をつけるように努力しています。今日はシルバー、明日はゴールド、そして明後日は……、といった風に。ピアスぐらいなら服よりも安いので苦肉の策といったところです。

ブラウスやカットソーで変化を(べんじゃみん・30歳)

たとえば、コートだけ全体と違うイメージのブランドをセレクトしても、どこかちぐはぐですよね。だんだん薄着になるこの季節、気分を変えたい時には、わたしは買ったことのないタイプのブラウスやカットソーを買ってみます。似合えば良い、という感じで。少し年下向きのものを買うこともあります。

マンネリ=自分に似合う服(めぐ・東京・既婚・38歳)

マンネリっていうことは、自分に似合う服を知っているっていうことだと思う。同じ服を着ているというよりも、自分のスタイルができているととらえたい。もちろん、好みに合えば、小物などで流行を取り入れもするけれど、わたしはそう簡単に自分のスタイルを変えたくない。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分らしいスタイルってなんでしょうか?

自分に似合うものを知ることは大事です。けれど、自分の似合うものしか着ないというのは少し違うと思います。今自分が似合うと思っているもの以上に、自分をすてきに見せてくれるスタイルはきっとあるはずです。スタイルって一度できたらそれで完成っていうものではなくて、今のスタイルをベースにどんどん足したり、引いたりしていきながら常に進化していくものだと思います。

でも、みなさんからのご意見の中で、年齢や周囲の目を気にされてオシャレをしたい気持ちを我慢されているという方(ハビさんやまつげさん)がおられました。とても、もったいないと思います。そんな方のために、自信を持って洋服を着られる体型をキープする簡単なポイントをお話したいと思います。

まず、背筋を伸ばし姿勢を正すこと。猫背だと背筋や首筋の筋肉が弱くなり、そこに無駄なお肉がつきやすくなります。見た目も美しくないですし、絶対意識して背筋を伸ばしてください。とくにデスクワークをされている方は、知らず知らずのうちに猫背になりがちなので要注意です。また、いつも体を少しでも動かすことを意識しておくこと。わたしは、お風呂でボートを漕ぐような運動をしています。気になるウエストや二の腕部分は、ねじりを加えることで引き締まってきます。お風呂での運動は、リラクゼーションの効果もあるのでぜひ、試してみてください。

そして、見られることを意識すること。たとえば、子育てで時間を追われているという方も、子どもやその友だちからキレイなお母さんだと思われたいと意識するだけで、普段と全然違ってくると思います。周囲の目を気にして保守的になるのではなくて、周囲の目を意識してどんどんオシャレしてみましょう。

少しの努力も積み重ねれば、自分の自信になります。そして、自信がつけばいろいろな挑戦をすることができます。そんなことの繰り返しが、自分らしいスタイルをつくっていくことになるんだという気がします。今日は、みなさんのスタイルについてのご意見や考え方を教えてください。

久保京子

久保京子

モデル 女優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english