

自己満足かな(hiromama・既婚・34歳)
結構着道楽ですが、勝負服というよりは、毎日着るものこそお金かけたい方です。家でカシミアのニットとか。もちろん勝負服もありますが、プレゼン用にはスーツ。女性がプレゼンテーターなのは割と珍しい業界なので、フェミニンさの加減に少し気を使います。あまり固すぎてもつまらないけど、いやらしいのは論外ですし。お金かけた効果って、測定できないですよね。やっぱり大部分は自己満足かな。でも、大卒の就職で失敗した一因に、服にまったくお金かけなかったこともある気がします。常識にも欠けていたし。あの頃の自分のところに行って、コーディネートやメイクをしてあげたい、なんて。
父の形見と母の仕立てのスーツ(natu・既婚・38歳)
勝負服、あります。一発大逆転がかかったプレゼンなどには、父の形見の背広を着て臨みます。お腹の底から、「うっしゃ! やったるでぇ。」とやる気、負けん気が湧き上がってきます。また、初対面にお会いするときや、大切な仕事の仕上げ時には、母の仕立ててくれたスーツを着ていきます。体型の悪さをカバーしてくれますし、体にジャストフィットしているので、立ち居振る舞いも美しくなる気がするからです。
服装で顔つきがかわる(かこりん・大津市・既婚・41歳)
普段は、元よそゆきのよれよれ、はげかけの適当な服を着てます。まあ、そういうかた、多いのでは?特に、子持ちの主婦は。それだけに、ここぞという時は、キャリアウーマン風のスーツなどで、ピアスもシルバーの大きめのをして、決めます。気持ちも引き締まり、顔つきもかわる!?服装って、大事ですよ。外見も中身を反映する一面があると思います。

おとなしい服装(アキコ・未婚・27歳)
持ってないです。会社はジーンズ以外なら何でもOK。同年代の男性はいないし、お客様もおじ様というより、おじいちゃん。同僚もみんな普段着という感じだし。なんと言っても、彼がやきもち焼きなので、変におしゃれな服を着ると、浮気してるとか言い出すので、無難な服(リブニットも胸が大きく見えるのでバツ)を着ています。彼とのデートでも少しはおしゃれしますが、最近の流行から見ると大人しい服装になってます。勝負服なんて着る機会もないし、持っていません。
むやみに洋服は買いません(未婚・29歳)
勝負服というものは持っていませんが、どんな服装でもその場に合わないものは意味がないと思います。わたしは今あるものをいかにうまくコーディネートできるか(実際はあまりうまくありませんが……)の方がおしゃれには大切なのでは、と思っているのでむやみに洋服は買わないようにしています。

ちょっと背伸びして(みぃ)
初めて人に会う時は何を着て行こうかすごく悩みます。やはり第一印象って大切ですから……。自分の事を良く思われたいから自分の個性をいれつつ、ちょっと背伸びしてしまいます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!