自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/3/12(月) - 2001/3/16(金)
2日め

テーマ通販やネットで洋服を買う?

今日のポイント

まったく知らないサイトから買う人はどれくらいいるでしょうか?

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

さっそく多くの投稿を頂きましてありがとうございます。

さて、「YES」と答えてくださった方が圧倒的に多いのですが、「ネット」というより「通販」を利用されている感じですね。確かに、カタログを書店で販売……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

安心して買う事ができます(ckjp・東京・未婚・30歳)

わたしが利用しているフェリシモは、カタログに商品ごとにサイズ表や洗濯方法などが詳しく記載されていて、生地のアップの写真も載っているので、安心して買う事ができます。お店に行って店員さんに話しかけられると、ゆっくり決められませんし、合わなくても断りづらいです。

時には失敗もするけれど(momoyo・既婚・33歳)

買ってみてがっかりすることもあるけれど(質感、色など)わたしは、背が高いのでお店でサイズを見つけるのが結構面倒。そんなとき、通販はサイズも、だいぶ豊富になってきているので便利。ネットは、カードでの支払いが今ひとつ心配で、利用は今のところ躊躇している。

サイズが揃っている(愛美・塩尻市・未婚)

通販で、洋服は買えますよ。背が低いわたしは、Sサイズの洋服がなかなか見つからない。MやL、LLサイズはたくさんあるのに、ちいさいサイズは、安いバーゲンでも、なかなか見つからない。そこで、サイズの揃っている通販は、わたしにとっては、いいお店です。

返品や交換ができる

わたしは通販ダイスキですよ! 家にいていろいろ選べるしサイズが合わなかったり、イメージと違っていても返品や交換ができるから結構使いやすいと思っています。洋服に限らず、キッチン収納などメジャーを持って正確に測れるし、通販バンザイ! って感じです。ただ、インターネットオークションの「返品・交換おことわり! 」と冷たい印象のあるところからは購入しませんけど…….。

デザインも価格も優れもの(Mizue・東京都・既婚・39歳)

通信販売、好きです。ただし、洋服はネットでは買いませんね。カタログが手元になければ買う気にならない。通販は返品もしやすいし、わざわざ買いに行くことを思えば手間も交通費もかからない。デザインも価格もすぐれものがけっこうありますしね。

NO

手触りが分からない(とっくんまま)

基本的に買いません。届いてみて形や色、サイズが気に入らなかったらいやだし、手触りってわからないから。お店で買う時も何回も何回もいろいろ見てまわってから決めるタイプなので……。

試着ができる(malva・奈良県・既婚・55歳)

時間が充分あるので、実際にお店で買います。最近は値段がとても下がっているので、街を歩いているときに、目についたお店で買うことが多いですね。試着もできるし、品質表示なども直接確かめられて失敗がありません。でも最近、ステージ衣装が必要になり、ネットでHPを見ていたら、一度買ってみようかなと思ってしまいました。

微妙な色合いや肌触り(神奈川・31歳)

通販やネットで洋服は買いません。やはり、写真があったとしても、微妙な色合いや肌触りが想像していたのと違ったりして。とりあえず着る服があればよいという年でもないので、試着してみて、「よし」というものを買いたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

さっそく多くの投稿を頂きましてありがとうございます。

さて、「YES」と答えてくださった方が圧倒的に多いのですが、「ネット」というより「通販」を利用されている感じですね。確かに、カタログを書店で販売してネットでも注文を受け付けるスタイルの通販会社が増えているようです。カタログでしっかり商品をチェックできたり、ふだんから利用している通販の商品をネット経由で注文するのは、特に抵抗はないかもしれません。でも、サイズなどはメーカーによって違うので、見当がつきにくい気がします。

それにしても、ネットで買える服ってなぜノーブランドばかりなんでしょうね。好きなブランド(メーカー)の服がオフィシャルサイトから買えるなら、もっと利用者が増えると思いませんか?

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english