

(にっしぃ・板橋区・既婚・29歳)
先日、思い切って着ない服を捨てました。「こんな服持ってたっけ?」というのが出てくる出てくる…。量が有りすぎて目に付かず、着ずじまいになってることに気付きました。そろそろ若い頃の服が似合わなくなってきてるし、タンスの中をリセットするつもりで大処分してます。今度は少数精鋭で買い揃えていこうと思ってます。
(ギズモ・滋賀県・未婚・22歳)
買ってもまったく着ない服、たくさんあります。わたしの場合、衝動買いした服は全く手持ちの服と合わず、たんすの中で眠ることが多いです。なので、買う前に手持ちの服と合うかどうかと試着して決めるようにしています。
(ヨーヨー・28歳)
わたしは、着まわしが下手でした。だから1度しか着たことのない服もたくさん。センスのいい友人と買い物に行った時、わたしが普段は着ないような服を勧めてきた。「えっ?」と思ったけどわたしの持っている服を思い出しながら着まわし術を教えてくれた。それ以降、彼女からいろいろと教えてもらい、現在も勉強中。組み合わせを考える楽しみも増えたし、服の数もふえなくなってきた。
(もそもそ)
ずっと服を捨てられないわたし。でも最近、流行が1サイクルしたのと、その頃はデザインがイマイチと思っていたのに、いま見てみるといい感じ。ちょっと得した気分です。これからはたくさん着ようと思う。でもこれだから、服は捨てられないな。
(東京都・既婚・42歳)
仕事柄どれも海外有名デザイナーの服だったりするので結構な金額が眠っています。でも逆にチープな服を買ってそれが着る気になれないときって本当に空しい感じがします。わたしは服は自分に自信や活力を与えてくれる道具と思っていますので、多少眠っていてくれても構いません。

(空色・仙台市・未婚・28歳)
洋服選びは、かなり慎重にしています。例え、バーゲンへ行ったとしても、本当に自分に似合うかどうか、今シーズンだけでなく来シーズンも着回し出来るかどうか等、吟味してから購入するので、1度しか着ないといった事はまずありません。ベーシックな洋服はちょっと値が張っても購入し、流行の物は安い物を購入するようにしています。
(ruru2)
買う前に試着しまくり、持ってる服のパターンを全部考えて買うから。

(Pururu・東京・既婚・39歳)
80年代半ばに何を勘違いしたか、結婚式用に買った金魚のランチュウみたいなドレス。0が一桁多かったような記憶がある。捨て切れずに未だクローゼットの中。探し物をしたりすると、いやでも目に付いてどうしたものかと毎年衣更え毎に考え、10年以上が過ぎてしまった。
(pipicyan)
わたしの友人にブティックに勤めているひとがいるけど、洋服はいつもコーディネイトばっちりで、かっこいいのです。「洋服いっぱいもってるね」といったら、「数はすごく少ないよ。着まわししているの」とのこと。確かにスカーフやアクセをつかって工夫をしていた。まめやなあと感心したのであった。きっと彼女は着てない服などないに違いない。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!