

(けちゅ・佐賀・既婚・28歳)
秋の新作を夏に買い、やーっと着られる季節が来た頃に、体重がその頃からすると5キロ増! いつか痩せて着るぞーと思いながら、体重はどんどん増える。もう、2度と着られそうにない…。
(sawasho・新潟県・未婚・26歳)
「買い物をする」ということ自体がわたしのストレス解消で物を買ったということで満足をしてしまう。セールでその場で安さにつられて買ったものは着ないものがほとんどです。何度も通ってきちんと試着して買った高い買い物はさすがに一回しか着ないということはないですけど。
(purplish・東京・既婚・46歳)
ディスプレイされてる時に「ちょっといいかなァ」と思って(モチロン、一応試着してます)買って来てはみたものの、結局、手持ちの服と合わせてみると、どうもピタッとこない…。夫が『なけなし』のお金で高級ニットとかを買ってプレゼントしてくれたもののイマイチ。わたしにはどうも着こなせない。いろいろ失敗をして、だからわかるって事もあるとは思うのですが。
(mika39・東京・36歳)
一度も着たこともない服もあります。ショップでさんざん試着してチェックしたつもりなのに、ショップの空間と実生活の空間が違うせいでなじみにくかった服が飾り物と化しています。
(confirme・大田区・未婚・24歳)
おしゃれが一番の興味の対象だったころありました。でも今は洋服以外のことに興味がむいているので、あまり新しい洋服は買わないなぁ...。
(less・川崎市・27歳)
最近服が多すぎて落ち込んでいたんです。それって、着こなしができていないってことですよね?周りには「たくさん服を持ってておしゃれ」と言われても、それって本当のおしゃれじゃないなって思っていたのです。もちろんいい女でもないよー。年末に向けて誘惑は増えるけど今ある服と向き合って悩んで、失敗して学んでみようかと思っています。

(kanabow・大阪・独身・27歳)
洋服を購入するときはいつも1着の安いものでも、すごく迷って吟味します。せっかく百貨店に行っても何も飼わない時もあります。それくらいだから、一度しか着ていない服ってのは今のところありません。
(MANAMI・東京都・既婚・36歳)
服に関しては、あまり衝動買いをしないほうなので、結構まんべんなく着ています。いろいろ見て考えて買って、長いものは10年以上着続けています。

(めぐ・東京・未婚・37歳)
新しく買った洋服は、もったいなくて着られないという困った性癖があり、いつか「ハレのお出かけ」の時に着ようと、とってある洋服がけっこうあります。「ハレのお出かけ」なんてないんですよね、そんなには。本当に好きな服ほど着る回数が少ないという逆転現象に悩んでいるわけです。
(ルルン・大阪府・未婚・33歳)
衝動買い、試着したもので、特に探していたものでない場合は着る機会を逸してしまう。
(未婚・39歳)
母親の影響で決まった店でいつもコーディネートしてもらい薦められるままに試着し、買っていました。年齢に似合わない、しかもお値段もなかなかなものまで。おかげで今はそこそこセンスを誉められるし、洋服で気持ちも変わるし女性としては自己投資したと思えばいいのかも?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!