自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/8/25(月) - 2003/8/29(金)
4日め

テーマお気に入りのインテリアショップある?

今日のポイント

ショップの情報はどんな媒体から仕入れますか?

投票結果 現在の投票結果 y62 n38 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

センスのよいインテリア小物(アクセサリー)を揃えたセレクトショップが、人気のようですね。ショップとしては、買い替えの少ないソファや収納家具だけでなく、少し高価だけどあればすてき……という、おしゃれな小……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

大好きなお店でだけで、買い物はできない(tamafish)

「コンランショップ」は、家具を見ているだけで、部屋作りのイメージが広がるようで、大好きです。ただ、実際に買うお店は、「フランフラン」が多いのですが、同じような家具でも一けた違う、となったら、なかなか大好きなお店でだけで、買い物はできません。

「北欧スタイル・陽光を楽しもう」をテーマに(mamick・関西・パートナー有り・36歳)

最近インテリアに目覚めた、というより趣向がはっきりしてきました。少し前から流行っていた北欧デザイン。ほっこりする雰囲気が雑誌や近所のインポートのインテリアショップで気になりつつ、目でお勉強していました。ちょうど家のインテリアを大改造することにして、インテリアコーディネーターの妹に協力してもらって、今の「子育て・ごちゃごちゃなんでもあり」から「北欧スタイル・陽光を楽しもう」に、テーマ(?)もつくって、ひたすらマイナス、つまり、いかに最少のインテリアですっきりスタイリッシュに見せるか、を計画中です。ネットで近所のインテリアショップをセレクトして狙いを定め、実際お店の雰囲気と品ぞろえなど、高いものから小物まで、「好みのものを自分流に使う」ことに目覚めたわたしです。

たくさんありすぎて(marc・東京・20代)

最近はいいお店が多くてうれしいです。わたしは勤務地の近くである「アイ・スタイラーズ」や「ダ・ドリアデ」「センプレ」、外苑前の「シボネ」「カッシーナ」には、昼休みによく足を運びます。週末に時間をかけてみたいのは、新宿の「コンランショップ」や代官山の「コレックス・リビング」、渋谷のセルリアンタワー東急ホテル内の「インタッチ」。ちなみに福岡の岩田屋内の「コンランショップ」は特に好きです。

あと、家の近くの恵比寿ガーデンプレイスにわりと最近できた「ハグ」というショップはオススメです。商品の回転が速いわけではないのに、雰囲気が好きで何度でも行きたくなります。海外でもいろいろありますが、ニーマン・マーカスやサックス・フィフス・アベニューなどのアメリカの高級デパートのリビング売り場に行ったときは、つい日本に入ってないリネン類やタオル、食器を買ってしまいます。便せんや紙ナプキンなどのペーパー類も素敵なんです。

ディスカウントショップも利用(マリ)

有名ですが「フランフラン」がお気に入りです。センスの良い雑貨や家具がたくさん置かれていて見ているだけで楽しくなります。またちょっと家からは遠いのですが、幕張に「フランフラン」のディスカウントショップがあり、とても安いんです。特にソファなどは、座り心地を確かめるために、必ず自分で座って見たり、家の寸法に合うか、お店の人に尋ねます。

NO

1つには決めないで、すべてをのぞく(Jane・東京・既婚・27歳)

雑貨をよく買うインテリアショップは一つに決めていません。お気に入りのお店をいくつかリストにしておいて、欲しいものがあったときには、そのすべてに行ってみてから、購入するものを決めるようにしています。雑貨といえども、一生使っていけるものを購入したいので、妥協しては買いません。だから、お気に入りのお店を全部のぞいてみてもない場合には、購入しません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ショップでより楽しむ方法

センスのよいインテリア小物(アクセサリー)を揃えたセレクトショップが、人気のようですね。ショップとしては、買い替えの少ないソファや収納家具だけでなく、少し高価だけどあればすてき……という、おしゃれな小物の購入を通して、ショップを知っていただくためにも力が入るところです。

さて、今日は、インテリアショップの楽しみ方をご紹介します。

座り心地を確かめるというマリさん。わたしも、お客さまにおすすめしています。お二人でお探しでしたら、ソファの背へのもたれ具合・腰の沈み具合・ひじを掛けてくつろいだ感じ……それぞれにチェックしていただきます。体格・個人の感覚の違いにより好みが異なるもの。数多く座っているうちに、自分の体が一番好きと感じてくれるソファに出会うことができるはずです。恥ずかしがらず、ぜひ、トライしてください。

わたしがうれしいのは、お客さまが「この椅子は、ここがこうなんだよね」と言いながら、椅子選びを楽しんでくださっている様子を拝見すること。

最初は少し勇気がいるかもしれませんが、お試しください。そして、スタッフに専門的なことを聞いてみましょう。お客さまとの距離を考えているスタッフは、お声が掛かるまでアプローチしないことが多いのですが、インテリア好きのスタッフのこと、きっといろんなアドバイスをしてくれることと思います。

mamickさんが計画中の北欧家具。昨年のインテリアコーディネーターのお気に入りショップのひとつに、「イルムス」があげられていたように思います。シンプルでナチュラルな北欧の家具は、日本のインテリアにもコーディネートしやすいというのも人気の理由のひとつだと思います。

家具やアクセサリーのショップやブランドが続きましたが、照明やファブリックでお気に入りはありますか? わたしは、ファブリックでしたら「フィスバ」と「トミタテキスタイル」、スタンドでしたら「フロス」と「ルミナベッラ」。みなさんのお気に入りをご紹介ください。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english