自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/15(月) - 2002/4/19(金)
3日め

テーマトイレットペーパーにはこだわりがある

今日のポイント

トイレットペーパーは贅沢に? それとも環境重視?

投票結果 現在の投票結果 y66 n34 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

salbaさん、オーストラリアのトイレットペーパー情報をありがとうございました。かわいい絵柄で、子どもたちがトイレタイムを楽しんでくれて、それでトイレ(排泄行為)を好きになってくれれば言うことなしです……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もったいない精神で節約(CATmama)

香りつきのトイレットペーパーにはまっています。本当はドミチャンさんが言っていたように、カワイイ模様にひかれるのですが……。でも、母が柄のモノは絶対に選んではいけないってこだわるのです。なので、せめてもの楽しみで、ブルー系の香りつきを買っています。値段がちょっと高いので、もったいない精神で節約した使い方になりました! 

香りつき大好き!(れりあ)

香りつきが大好きです。あの石鹸のような優しい香りにホッとします。わが家はそのペーパーのみです。香りがないと、物足りない感じ。でも以前、ピンク色で、桃の香りつきのトイレットペーパーを買いましたが、さすがにトイレで食べる物の香りは「?」でした。色がピンクっていうのも落ち着かなくて。

動物や魚の柄がついたもの(salba・オーストラリア・34歳)

トイレットペーパーをある程度カラカラ回すので、シングルが基本です(ダブルだと無駄が多すぎ)。紙質はあまり硬すぎても、柔らかすぎてもダメ! 日本ではもちろんお気に入りブランドがあって、いつも同じ物を買っていたのですが、海外に住むようになってから、お気に入り探しに励んでいます。日本に比べて単価がぐっと高いし、メーカー、ブランドが多いこともあって、いろんな柄(絵柄、エンボス柄とも)、色、香りが選べます。はじめのうちは喜んでいたのですが、少々食傷気味。でも子ども用トイレのための、かわいい動物やお魚の柄を見ると、ときどき買って、日本からや家族連れのお客様ウェルカム用に使っています。個人的にあまり強い香りのついたものや、トイレのインテリアに合わない色柄もののペーパーは普段使いにはパスですね。

ハーブのような香りだったら(チャオズ)

ダブルでもシングルでも、引き出す量が同じような気がして、最近ではシングルを買っています。香りつきはあまり好きではないですね。ハーブのような香りだったらいいのにな。

芯なしトイレットペーパー(TOMIYUKKI・未婚・33歳)

家のトイレットペーパーは、生協で買った「芯なし再生紙100%」です。最初の頃は、母が買ってきたのを見て、「使いにくそう」と思っていたのですが(それまでは某メーカーの香りつきを使っていたので)、いざ使ってみると思っていたより紙質も良く、芯を捨てないのでゴミの削減にもなります。最近では会社のトイレで使い終わりの芯を捨てる時、とてももったいなく(?)感じるわたしがいます。

夫婦別使用(shizupon・東京・既婚・26歳)

わたしは、シングルの方がダブルの2倍の長さがあるのでいいのではないかと思っておりますが、夫は「絶対ダブル」と言って譲りません。試しにシングルを買ってみたら、使わず自分でダブルを買ってきたほどです。仕方がないので、それ以来ダブルを買っています。

償いのため?(tamon)

日頃の行いへの後ろめたさと償いからか、トイレットペーパーは、再生紙を選んでいます。使ったらおしまいの物だから、パルプ100%のものを使うのには罪悪感が伴います。

再利用マークのものを(malva・奈良・既婚・56歳)

やっぱり、エコマーク、グリーンマーク、牛乳パック再利用マークなどのついた再生紙のシングルに(ダブルだと、すぐなくなってしまう気がして)。わたしたちが新聞雑誌、牛乳パックを回収に出して、それを製品として再生し、わたしたちが購入して初めてリサイクルが成り立つということでしょう。スーパーの特売でよくありますから、必ず買っておきます。おひとり様1パック限りってことが多いので。

ダブルだとたくさん使ってしまうので(SacchanM)

シングルの再生紙を買うようにしています。ウォシュレットを使っているのでペーパーはなるべく使わないようにしているのですが、ダブルだと、ついたくさん使ってしまうような気がしてシングルです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

人気の香り

salbaさん、オーストラリアのトイレットペーパー情報をありがとうございました。かわいい絵柄で、子どもたちがトイレタイムを楽しんでくれて、それでトイレ(排泄行為)を好きになってくれれば言うことなしです。

香りについては、以前RestroomWebで「トイレに香りはいりますか」というアンケートをしました。「シトラス・ミント系さわやか香り派」がトップで、それに次いで「無香派」でした(詳しい結果はRestroomWebのライブラリーをご覧ください)。ある方にはいいニオイと感じられる香りを、臭いとしか思えない人もいます。トイレは狭く閉ざされた空間だけに、その傾向はいっそう強まります。それにトイレットペーパーの場合は、単に香りの好き嫌いということだけでなく、それで直接お尻を拭くことでの抵抗感もあるかも。なんかお尻にニオイが付きそうと感じる人もいるのでしょう。

そうそう、香りつきのトイレットペーパーをお使いになっている方は、芳香剤はどうしているのかしら。いろいろな香りが混じると……うーん、あんまり想像はしたくないけれど、それほど関係ないのかしら。消臭効果つきだと芳香剤のニオイはどうなるの? 逆は? まあ、そういう風には普通は選ばないんでしょうね。
それにしても、食べ物の香りはトイレの中では「? 」でしたか、れりあさん。やっぱりね。でもコーヒーの香りくらいならいいような気もしますけれど、どんなものかしら。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english