

お気に入りが売り切れだと悲しい(皆湖・東京・未婚・30歳)
一人暮らしなので、気兼ねなくいろいろな香りを試します。アロマやお香もその日の気分で楽しみます。トイレの芳香剤で、お気に入りが売り切れていたり販売中止?で見当たらなくなるとがっかりです。
大好きです!(yako♪・広島・既婚・33歳)
トイレはもちろん、お部屋にも使っています! 10代の頃は、使い過ぎて気分が悪くなった事もあるけど、今の芳香剤は香りを抑えてあるので、とてもイイ感じに香ってきます。
香りで清潔感(Heidi・鹿嶋・既婚・37歳)
玄関とトイレと寝室には、ラベンダーの芳香剤。リビングには犬がいるのでペット消臭剤。客間にはアップルとシナモンのポプリ。子ども部屋には、爽やかなミントの芳香剤を使用しています。以前住んでいたアメリカでは、カーペットのクリーニングの時に芳香剤を混ぜたり、建物のホールに入るだけでいい香りがしたり、公衆トイレにポプリがあったりと、香りには気を使っていました。

気にし過ぎ?(shiro)
香水でもそうですが、強い香りは不快になりますね。ところで、日本人は匂いを気にしすぎなのでしょうか?お手洗いで「使用後」に匂いを消すスプレーを見つけた主人(外国人)は、「冗談! ?」とウケてました。冷蔵庫、クローゼット、靴箱、車内など、いろいろな用途に合わせた匂い消しを買いこむわたしに、今日も冷たい視線を向けています。
代わりにお香を……(erio・岩手・既婚・28歳)
強烈すぎて好きじゃないですね、トイレにも使った事がありません。その代わり、時々お香を焚いています。そのほうがリラックスできますよ。
嫌いなので使っていません(SacchanM)
芳香剤のニオイはきつくて嫌いです。うちでは電気コンセントに差し込み、イオンでニオイを分解する物を使っています。
アロマテラピーで(こううらき)
みなさんと同じように人工的な香りは苦手です。趣味のアロマテラピーは、リラックスやコスメだけでなく、お部屋の芳香にも役立てています。殺菌効果などもあるそうで、鼻炎のわたしにもグッド! 精油は安くないけれど、いろいろ役立つことを考えるとお得です。
好きな匂いとの差が激しい!(utena)
芳香剤は使用しない方が多いです。「消臭剤」は使いますが……。時々「あれっ?なにか匂いする?」という程度に、使わなくなった香水をトイレットペーパーの芯の部分に、注射器かスポイトで数滴垂らしてたりしています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!