自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/7(月) - 2001/5/11(金)
5日め

テーマお風呂にこだわりはありますか?

今日のポイント

ライフスタイルに合わせて、お風呂空間をデザインして。

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

設備が進化しすぎて、お困りの方も多いようですね。

オートが進むと、アナログに使えない現状は、まだまだですね。ライフスタイルの変化と共に、シャワー入浴のみの方や朝派の方、半身浴派(私もです)などが増え……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

こだわっていましたが……(ロゼママ・ ・45歳)

正確にはこだわっていました。香りのよい、温まる入浴剤を入れて楽しむこと。でも我が家の自動お湯張り機能湯沸かし器が、そういうものをいっさい入れちゃダメっていうんです。信じられないし、ショックです。水道水のカルキ臭に敏感なんです。何か良い方法はないでしょうか?

「お風呂に入りに来なさーい」(たむ・既婚・24歳)

こだわりはあります。でも、家のお風呂は小さくて古いので、なかなか湯船につかる事が出来ません。いつも、シャワーだけになってしまいます。最近は主人の父が単身で近くに越してきたので、大きいお風呂にたまに入りに行きます。一軒家なので足が伸ばせていい気分です。来年は主人の母もくるので「お風呂に入りに来なさーい」という言葉が楽しみです。

持ち込みしています(TENKO・大阪府・39歳)

みなさん、とっても凝っていらっしゃって感心しました。わたしはお風呂に必ず何か持ち込みます。雑誌、本はもちろんDM類はお風呂でゆっくり読みます。あとはアイスクリームや、冬はみかんを持ち込んで、のーんびり気分で食べます。その他、青汁も時々……。入浴剤はLASH! というイギリスのメーカーの物がお気に入りです。タオルやソープも数種類その日の気分で使い分けしています。お風呂はストレスの多い毎日から気分転換できる大切な場所です。

自分好みのお風呂に入りたいなあ(神奈川県・既婚・33歳)

アロマテラピーに興味があるのですが、小さい子どもがいるのでこだわれないです。主人がもともと入浴剤の嫌いな人で、以前はさら湯でしぶしぶ入っていたのですが、子どもが乾燥肌なので、今はミルク成分の入浴剤を少量使っています。でも少量しか入れられなくて残念。ミルクの香りたっぷりのお風呂にゆっくり入りたいなあ。

OTHERS

気分もリフレッシュ(北海道・未婚・25歳)

こだわりたいけれど、こだわれません。狭くて、汚くて、暗い感じがする! でも、昨日このサイトを見ていてお風呂に入りたくなり、綺麗に掃除してお湯を入れて入りました。お湯を入れただけでは寂しかったので、お湯にアロマオイルも入れて入浴しました。すごく心地良くて、お風呂中いい香りが漂っていて、気分もリフレッシュできて良かったです。また、やろうと思います。

リフレッシュのためのシャワー(にゃん吉・大阪・未婚・31歳)

バスルームのデザインの仕事で、ごはんを食べているにもかかわらず、実は自分自身は暑がり、面倒くさがりで、長風呂ができない人間。リラックスのためのお風呂よりも、リフレッシュのためのシャワーが自分にとっては大事。機能的で、お洒落なシャワールームを商品化したいのですが、そういうものを欲しがる人って、あまりいらっしゃらないんでしょうか?

高さがイヤ(みみみん・東京・29歳)

彼の部屋のお風呂が高すぎて(高さが)イヤです。変な話ですが股間を打ちそうになります。古いマンションだからしょうがないんでしょうけれど。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

設備が進化しすぎて、お困りの方も多いようですね。
オートが進むと、アナログに使えない現状は、まだまだですね。ライフスタイルの変化と共に、シャワー入浴のみの方や朝派の方、半身浴派(私もです)などが増え、入浴方法も変わってきています。

バスルームがどうしても広くとれないなら、割り切ってシャワーブースのみにして、スポーツジムや銭湯をウィークエンドに活用している方など私も知っています。

また、リフォームで最近多いのは、リフォームして少しでも開放感を出すために、ホテルのように、思い切ってトイレ・洗面所・お風呂を一体化し、広さを確保する、またお風呂は、完全に仕切るとしても、ドア側をガラスにして、閉塞感をなくすなどの工夫が見られます。ユニットバスでもあきらめずに、プロにいろいろご相談を。

また、広さだけでなく、シャワーヘッド、水栓金物、タオルハンガーなどのアクセサリー類をこだわってみるのも、一つの方法でしょう。輸入品も含め、気軽に豊富な種類がショールームで見ることができます。

お風呂への探求は、果てしなくアイデアが広がる世界です。ぜひ、楽しんでこだわってください。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english