自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/7(月) - 2001/5/11(金)
3日め

テーマお風呂にこだわりはありますか?

今日のポイント

こだわりお風呂の第2ステップは、五感入浴

投票結果 現在の投票結果 y78 n22 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

みなさんのさまざまなアイデアを拝見し、やっぱりわたしたち日本人は、五感入浴を実践なさっている方が多いことを実感します。五感とは、聴覚・視覚・嗅覚・触覚・味覚を指すですが、本日は、聴覚・視覚のお話を。
……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

シャワーに感動(めぐ・東京・未婚・38歳)

古い家に住んでいるので、シャワーが付いたのがつい最近。それも、風呂釜が壊れたので直すにあたり、シャワー付きのものしかなかったから、という有様。シャワーってこんなに便利なものだったのね、と感動しています。今度は、足の伸ばせる浴槽を希望。

夢のようなお風呂(広島市・未婚・33歳)

今は賃貸なのでしかたないと諦めていますが、もしも自分の家を建てるならば、2Fにお風呂をつくり、外の緑が見えるようにしたいです。あとはスピーカーを天井に埋め込んで音楽を聴けるようにして、乾燥室になるようなお風呂。できたら床暖房だったら最高かな。

バスタイム=リラックスタイム(横浜・32歳)

やっぱりTV&音楽が楽しめる機器とジャグジー付きのお風呂がほしい!!わたしにとってバスタイム=リラックスタイム。雑誌や飲み物を持ち込んで、好きなアロマオイル・入浴剤を入れたお風呂で、の〜んびりと。お風呂に持ち込める小型TVやラジオでは、いまいち……。あと、曇らない鏡もほしいところです! 

香りに気をつけています(勝子・仙台市・既婚・48歳)

わたしの一日の生活の中で一番ゆっくりできる時間は、寝ている時間帯と、入浴時間です。特に、入浴中は、肌の状態を確認したり、顔の状態を確認したり、ゆっくり一日の出来事を振り返ったり、明日以降の出来事を計画する時間です。ですから、入浴剤にはとても気をつかいます。できる限り自然の中にいるような香りを使っています。よく「人間の先祖は魚だ」といわれますが、お風呂に入ったときにほっとするのも、そのせいかなと思います。

OTHERS

スポーツクラブで快適(kurikuri・41歳)

お風呂窓をつけなかったのが大失敗だったなぁと反省しています。閉所恐怖症ってわけじゃないけれど、ただでさえ浴槽が狭いのに、どうにも閉塞感があって息苦しい。今では毎日のように、スポーツクラブの大きくて快適なお風呂を利用しているので、自宅はシャワーブース程度でも足りたな。その分、洗面台のちゃんとしたものを作ればよかったかも。ライフスタイルが変わると、家が身体に合わなくなるってことがあるんですねぇ。お風呂はやっぱり広いのが一番。温泉なら、なおさらgoodですね。

真っ赤なお湯になっていた(saiko・横浜)

夏はシャワーなので良いのですが、娘が色んな香りの入浴剤を入れるので、時々びっくりさせられます。このあいだは真っ赤なお湯になっていたのですよ! 

足上げ100回(花の子)

お風呂の淵に足をかけて、足上げ100回している。このことを友達に話したら、修行僧のようだと言われてしまった……。

清潔に保つのって大変(28歳)

清潔に保つのって本当に大変じゃないですか?でも一日の終わりのお風呂ってないと死にそうなものだし、家での唯一のリラックス方法だから、手をかけなきゃいけませんよね。今の心配事はバスソルトを使いすぎて、流しの部分が錆びたりしないかということです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさんのさまざまなアイデアを拝見し、やっぱりわたしたち日本人は、五感入浴を実践なさっている方が多いことを実感します。五感とは、聴覚・視覚・嗅覚・触覚・味覚を指すですが、本日は、聴覚・視覚のお話を。

昨日と同じ東京ガス・都市生活研究所の調査によると、入浴中にしたいこと第一位は、音楽、ラジオを聞くことだそう。かっこいい防水ラジオもたくさん出ています。心地よい音楽は、アルファー波をうながし、心身共にリラックスできるそうですから、ぜひとも実行していただきたいものです。

視覚については、新緑や星空が見れたら、すてきな装飾のバスルームだったら、とつい悲しくなりますが、意外なアイデアとして、実践していただきたいのが、照明を消して、闇を味わう入浴です。

真っ暗が不安なら、キャンドル一つ持ち込んで、音楽と共にゆっくり微かな光の中で、バスタブにつかってみる。お風呂が狭かろうが、少々汚かろうが、ひととき贅沢を楽しめます。
ぜひみなさん実践を。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english