自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/23(月) - 2001/4/27(金)
2日め

テーマついついカフェに足が向く?

今日のポイント

お気に入りカフェを選ぶ基準って人それぞれなはず。

投票結果 現在の投票結果 y76 n24 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中村幸代
中村幸代 IDEE SHOP

ここ数年いろんな意味でカフェが見直されています。新しい魅力あるカフェが次々に建ち並び、中でも「第2の目的」があるおまけ付きのカフェが多いのが目立ちます。flower、家具、雑貨、CD、洋服等々お茶もお……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

噂のコーヒーショップ(まどりん・既婚・34歳)

基本的に、コーヒーより緑茶の方が好きなんですが、わざわざお金を払って、家とは違う空間でコーヒーを愉しむのはいいですね。わたしの地方では、スターバックスが最近進出してきて、大盛況です。ウィークデーの閑散としたときに、噂のコーヒーショップで頂く一杯のカプチーノは美味しい。

落ち着いて話ができる(既婚・24歳)

最近はなかなか行けません。以前は休日のたびに友人と行ってました。お昼ぐらいに出かけて、お昼ご飯を食べ、買い物をしてから、休憩する為にカフェに行ってました。雰囲気が良く、落ち着いて話ができますので、ついつい行ってしまいます。

ざわついてないカフェがいい(大阪・未婚・27歳)

街角や人を、ボーっと見たりしたいときかなぁ。友達とゆっくり話せるような、ざわついてないカフェがいいんだけど、あんまりないんですよね。

本当の自分を解放してあげる(mais・愛知県・未婚・26歳)

ついつい行ってしまいますねぇ……。平日、つまり会社帰りは、だいたい行ってます。よく行くカフェは、地下にあるし、ごみごみしてて混んでいるし、狭いしで、あんまりリラックススポットとはいえないんだけど、なぜか、行ってしまいますねぇ……。日中、愛想を振りまいて、結構ストレスを感じているのかも。本当の自分(無愛想な自分?)を解放してあげる意味が強いかな。だから、カフェにいるわたしは、ちょっと怖い顔してるかも(笑)。ちょうど、ふらっと寄れるところにあって、毎日でもいける安さがポイントかな。

現実から逃れたい(stardust・既婚・30代)

和みや安らぎを感じるカフェに足が向きます。隠れ家的な静かなカフェで、ぼんやりと過ごす時間を大切にしています。現実から逃避したいという気持ちが強いのかもしれません。

NO

自宅がカフェみたい(Comic・宮崎・既婚・50歳)

数年前までは、よくカフェに行っていました。しかし、お菓子を作るので、それを目当てにお友達が、我が家に集るようになりました。また、友人がサンフランシスコで、コーヒーとティーの通販を始め、それを飲み出したら、もう他のカフェでは飲めなくなってしまいました。ローストしてすぐに送ってくれるので、2人分のコーヒーを入れただけで、家の中がいい香りで一杯になるほど、香りも、味もすばらしいです。お友達と、ゆっくり楽しくお茶が楽しめるように、ダイニングのインテリアや、ティーセット、コーヒーカップ、ランチョンマット、フラワーアレンジにまで凝って楽しんでいます。旅に出たら、またカフェを楽しみたいと思いますが、今のところは自宅が、友人たちにとってカフェみたいなものです。ついつい長居されてお食事までっていうこともありますが……。

OTHERS

カフェの雰囲気をつくるもの(なみちゃん・横浜市・既婚・35歳)

いろいろカフェは増えたけれど、一度行くと、いいカフェか、そうでないかがわかってしまう。そこで働く人、そこへ来る人、すべてがそのカフェの雰囲気をつくるんですよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ここ数年いろんな意味でカフェが見直されています。新しい魅力あるカフェが次々に建ち並び、中でも「第2の目的」があるおまけ付きのカフェが多いのが目立ちます。flower、家具、雑貨、CD、洋服等々お茶もお買い物も一気に楽しもう! という感じで楽しみが凝縮された空間。「カフェ」は飲食のみならず、生活全ての角度からのリラクゼーションの場になりつつあるようです。

今回YES派の方が大半でしたが、私もカフェにはよく行きます。そのカフェならではのメニュー目当てにいくこともあれば、ただの休憩につかったりと理由はいろいろ。いくつか有るお気に入りのお店をその時の目的にあわせて使い分けていますが、「居心地のいい事」がやはり第一条件ですね。

私にとっての「居心地の良さ」とは「いい距離感」なんです。もともと息抜きに使うことが多いせいか、客のペースを乱さない距離をkeepしつつ、少しエネルギーを与える接客をされると、他の事は目を瞑ってもいいかなと思ってしまうのです。

みなさんは数あるカフェの中で「お気に入り」を選ぶ時、何を基準に選びますか? 料理? 飲み物? 空間? おしゃれな内装? ぜひ教えてください。

中村幸代

中村幸代

IDEE SHOP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english