

余分なものは除いてシンプルに(たっちい・東京・パートナー有・31歳)
自画自賛みたいですが、やっぱり自分の結婚式です。せめて自分の結婚式ぐらいは時間に追われることなく、ゆっくりくつろいで行いたいと思い、1日1組限定の、ホテルのロイヤルスイートルームを利用するプランを使いました。式は会社の同僚を招きましたが、披露宴は両家の同居家族8人で、ちょっと豪華な部屋で時間を気にしない食事会になりました。
もともと「結婚式やりたい派」ではなかったのですが、しばらくは夢にでてくるほどで、本当にやってよかったと思う式でした。当然のことながら、ご祝儀のようなものはないので、費用は全額二人で折半でしたが、余分なものは極力除いてシンプルに行ったこともあり、納得のいく範囲でした

手づくりの結婚式に参加したことがなく(いつこ・九州・パートナー有・44歳)
残念ながら心に残る式に参加した記憶はありません。最近は自分たちで演出で式を行う人が増えているようですが、いまだにそのような式に参加したことはありません。自分の子どもが結婚するころには、自分の背丈にあった、思い出に残る式をしてほしいものです。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!