

良い子をうまく使う人間に成長してしまった(るるこ・東京都・35歳)
姉妹がすこぶる良い子だったので、相対的にアンチ良い子だった。そのわたしは良い子を上手く利用する人間に成長してしまった。もちろん、良い子は社会の宝だと常々思って尊敬、尊重している。最近読んだ『金持ち父さん貧乏父さん』に「頭が良くなるより頭の良い人を使うようになれ」という話があり、わが意を得たりって感じだった。大物政治家や社長に良い子系は少ない。良い子だったエリート社員や官僚はそういう人に仕える運命。だから損か得かでいえば、良い子は損。

嫌われたくないから嫌がられることはしない(KINKO・未婚・25歳)
自称「良い子」ですが、損をしたことはありませんね。ただ、知らず知らずのうちに、相手の言葉の先を読んで、嫌がることはできるだけ避けようと思ってしまうのは、時々疲れるような気がしますが。でも、それも入試の「傾向と対策」みたいなもので、自分が前に進むには必要な手段であると思います。嫌われたくないから、嫌がられることはしない。自分が快適であるためには、自然なことではないでしょうか。

やると言い出したら聞かない自分も「良い子」(波・横浜市・35歳)
「良い子」というか、正論派・曲がった事が嫌いというのがわたしの本質にあるので、他からはそう見られることが多いように感じています。でも、相手が誰であれ自分が思ったことははっきり言わないと気がすまないし、団体行動は大嫌いでした。以前は「人に迎合した方が生きやすいかもしれない」とチャレンジしましたが、疲れてしまって出来ませんでした。親もわたしのことは「やると言い出したら聞かない」と思っているはず。こんな自分を「良い子」と思っているのですが、みなさんとはちょっと違うみたいでびっくりしました。
人と違うことは悪いことではない(stardust・既婚・30代)
一度「悪い子」とレッテルを張られてしまったがゆえに、「悪い子」を演じ続けている子もいるんでしょうね。多くの人が、これまでの日本的な考え方や教育では、時代の流れについて行けないと感じているのではないでしょうか。「人と違うことは悪いことではない」と、まずは大人から変わりましょうよ!
良い子のクローンになるのは無理(典子・広島市・既婚・31歳)
わたしは子どもの頃とても、とても問題児でした。でもなぜか大親友は優等生で「良い子」。わたしは彼女がとてもうらやましかったです。先生だけでなく、みんなからも信頼されていたし…。自分も努力して良い子になれば良いのですが、彼女のように良い子にはどうしてもなれなかったです。今思うに、わたしは彼女そのものになろうと思っていたのかもしれません。クローンでもあるまいし、絶対無理ですよねぇ。ちなみにわたしの好きな言葉は「人生! 枠すれすれが面白い」です。
他人のせいみたいに言うのはおかしい(どんちゃん・既婚・34歳)
「良い子を演じていた」なんて、みんな大なり小なり欲望を抑えて生きているんでしょう。それを人のせいみたいに言うのはおかしいと思います。わたしも、周囲から見たら相当良い子だったと思います。弟たちの面倒を見て、体の弱い母に変わって家事もばっちり手伝ったし、成績優秀で県内トップの進学高校に合格。「わたしがつっぱりになったらみんなどんな顔するだろう」「零点とったらみんななんて言うだろう」と何度も思いましたが、やっぱりやめました。誰かのせいでできなかったんじゃなくって、それは結局、自分がそうしたくなかったからだと思います。
子どもの本当の良さをわかってあげたい(めるばばちゃん・岡崎市・34歳)
わたしの子は、一般的に言う「良い子」ではありません。先生や親の言うことにいちいち反抗するんですよね。まだ4歳なので当たり前ですが、園での様子を見たり聞いたりしてると、チョッとほかの子とは違うみたい。暴れたりして、先生は時々、手がつけられなくなるみたいです。でも、ある意味、すごくこの子って素直なのかもしれない! って思ったら、とてもうらやましくって……。世間的には良い子でなくても、その子の良さをわかってあげていればいいのかな〜と、このごろ考えています。
わがままな人より良い子が付き合いやすい(kanabow・大阪・未婚・27歳)
良い子の反対は何でしょう?ドタキャンや約束に遅刻するような、また自分の好みを他の子におしつけるような、わがままな人よりは、良い子のほうが付き合いやすい。あまり堅すぎるのもどうかと思いますが、良い子で過ごしてきたのなら、社会生活で人に迷惑をかけることはないでしょう。大人になればいいことだと思いますが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!