自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/2/28(月) - 2005/3/4(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマあなたにとってサプリメントは必要だと思いますか?

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
マリー秋沢
マリー秋沢 サプリメント・コーディネーター

こんにちは。マリー秋沢です。いよいよサーベイ3日目となりました。今回は、皆さんのコメントひとつひとつにコメントさせていただきます。サプリメントの効果を最大限に得るために、常にバランスの摂れた食事を心が……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

成分表示の問題(フィロ・福岡・パートナー有・42歳)

食物からだけでは摂取できないのであれば、必要だと思います。だけどいま不当表示等の問題が報道されているので、その成分が本当に入っているのか一般消費者が確認する術がないのが現状でしょう。

飲み合わせによる症状?(INE・愛知・パートナー無・24歳)

今では毎日の生活必需品です。私は色んなものを飲んでみましたが、「クロレラ」が一番好きです。すでに10ヶ月くらい飲み続けていますが、本当に体の調子が良い事に驚いています。当然のことかもしれませんが、体の調子が良いとお肌もきれいになってきた気がします。はじめは、金魚のエサを飲んでいるみたいで抵抗がありましたが、CGFというエキスが強いほど、濃くて飲んだ次の日は体が軽く、便秘知らずですごく健康な毎日が送れています。また、コエンザイムQ10も友人の勧めで飲んでみましたが、私は眠りにつきにくくなってしまい中断しました。サプリメントは食品の部類に入ると聞きますが、この症状はいったい??と思いました。サプリメントによっては一緒に摂らないほうがいいものもあると聞きましたが、どうなんでしょう?また、サプリメントを選ぶときに私は量が多いものを選んでいます。同じサプリメントでもエキスの量が多いほうが、一日に飲む量も少なくていいのかなと思っています。

子どもを産んだ後に(Airi・1歳児有り・パートナー有・30歳)

私は22歳の春に、花粉症を発症しました。みっともないけど、ひどくなるよりはマシとマスクをしていましたが鼻水ダラダラの目がチカチカ。26歳の時に甜茶とシソ油のサプリメントがいいという情報を聞き、試したところ……多少は鼻水が出ることはあっても、生活に支障ないほどまでになりました。もう、手放せません。それから、私の場合ですが、ビタミンCのサプリメントを摂っていると、生理不順が順調になりました。ストレスが緩和されているのかな?他にも摂ってはいますが、最近はこちらで知ったメロンリペアにも興味があります。子どもを産んでから、夜中の授乳や夜鳴き等で寝不足が長期に渡って続いており、疲れが抜けなく、非常に記憶力低下がひどい。最近はDHAなども追加しました。他のママさん達に聞いてみても、この2点を挙げていました。どんなサプリメントがこのような症状を緩和してくれるのでしょうか。マリー秋沢様、私を含めた世の中のママさん達に、アドバイスを下さると助かります。よろしくお願いします。

(水色・石川・パートナー無・28歳)

私は、サプリメントと食事で栄養を取っている。食事で必要な栄養を取ることができれば理想だが、現実は難しい。サプリメントと食事との互いの良い栄養を取り入れて、自分のベストな体調を維持できれば理想と思っている。実際、私は免疫力をあげるためのサプリメントを飲み、風邪をひきにくくなり、体調を維持できるようになった。また、寝つきがよくなった。しかし、サプリメントの「質」は気にかかる。良質でなるべく自然なサプリメントを体内に取り入れたいので、さまざまな製品があるが内容や成分を調べて購入するように心がけている。サプリメントで体調を崩すのはもってのほかなので、良質な製品の情報の提供があると心強い。

適切な摂取の仕方(サリーの恋人・埼玉・パートナー有・44歳)

今話題の「Q10」などのように、体内での再生補給のできない必要物質などを手軽に有効に取り入れることができるサプリメントは大変有用と思っています。基本的に医者にかかることが嫌いで、自己流の自己管理を旨としているため「健康食品」「サプリメント」には目が無い方かと思っています。今までにも、何種類かのものを実際に取り入れて見ました。マカ、キャッツクロー、卵黄、にんにくエキス、酢など……、どれもそれなりの効用があったと思います。現在は、乳酸菌に興味をひかれます。適切な摂取の仕方など、良い情報があれば積極的に取り入れたいです。

NO

長期的な影響は(nagachan・千葉・パートナー有・36歳)

バランスの良い食事と適度な運動、そして適切なストレスマネージメントができれば、という条件付ですが、サプリメントは必要ないと思います。幸いなことに、仕事をしながらも、とりあえず先にあげた項目を何とかクリアしているため、現在は特にサプリメントをとらずに健康に日々をすごすことができています。また、サプリメントの摂取を考える際、いつも不安に思うのは、特定の成分を(おそらく自然摂取よりも)大量に、長期間にわたり摂取することによる心および体への影響がどのようなものなのか、という点です。この点さえクリアできれば、サプリメントの摂取を積極的に考えようと思います。

疲れているときにだけ(OGAP・茨城・パートナー無・34歳)

必ず必要なものには、まだなっていません。ちょっと疲れがたまってるときなどに、手を出す程度ですね。あまりサプリメントに頼らずに、普通に食事でビタミンなどは摂っていきたいと思います。でも、結構手軽にビタミンなどを摂れるので便利ではありますね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

サプリメントの摂り方と成分表示

こんにちは。マリー秋沢です。いよいよサーベイ3日目となりました。今回は、皆さんのコメントひとつひとつにコメントさせていただきます。サプリメントの効果を最大限に得るために、常にバランスの摂れた食事を心がけ、マルチビタミン&ミネラルのサプリメントを摂ることから始めましょう!

サリーの恋人さん、今まで色々なサプリメントを試されていらっしゃるようですね。サプリメントの「適切な摂取の仕方など良い情報があれば積極的に取り入れたい」とコメントされています。やはり成分や、含有量などにもよって摂取方法は異なります。アメリカでは、ラベルに製造業者の詳細(住所や電話番号)を載せることが義務付けられています。ですからメーカーは、消費者からのありとあらゆる質問に答えようと努力します。アメリカでは結果的には、製品の摂取に関してのより良いアドバイスが提供できる会社のみが生き残りを果たすことになります。是非、積極的に薬局の薬剤師に聞いてみたり、メーカーに問い合わせてみること、してみてください。

水色さんも、サプリメントを摂り始めてから免疫力がアップしたり、寝つきが良くなったりという変化を見届けていられます。しかし、サプリメントを選ぶにおいて、やはり品質が気になる、とおっしゃっています。サプリメントの役割は、あくまで体調を改善すること。品質の悪いものを摂って体調を崩すなんてもってのほか。気休めのためにあまりにも低価格のものを摂取するなら、サプリなんて摂らないほうがよっぽどましです。また、良質なサプリメントの定義は、天然ものであるのであれば、無農薬のものにかぎる、と私は考えます。無農薬であっても、どこの農場(所在地、名前)で作られた野菜なのか?がはっきりしているところや、問い合わせると必ず納得のいく答えが返ってくる会社のものをおススメします。

Airiさん。幼いお子さんをお持ちのお母様方におススメするサプリメントは、やはりまずはマルチビタミン&ミネラルのサプリメントです。マルチビタミンだけではなく、マルチミネラルも摂ってほしい理由は、カルシウムとマグネシウムが精神を安定させてくれるから。ハーブティーは、ネトルと言うハーブを適度にいただくのがおススメです。鉄分を多く含くみ、ハーブティー効果できっとあなたをリラックスしてくれるはず。またDHAは、幼児の成長を促すと言われています。

INEさん。あなたにぴったり合ったサプリメントをすでに見つけられ、快適な毎日を過ごされているようで何よりです。また、「サプリメントを選ぶときに私は量が多いものを選んでいます。同じサプリメントでもエキスの量が多いほうが一日に飲む量も少なくていいのかなと思っていますよ。」というコメントも。私はこんな質問をよくされます。アメリカのサプリメントは、なぜあのように大きいのですか?これは、まさにINEさんがおっしゃっている、"一粒に含まれる成分の量が多いから"が答えです。なにもわざわざアメリカ人は"からだが大きいからサプリのサイズも大きくしている"のではないのです。それを考えると、日本製の"一件、飲みやすそうな小さいサイズのサプリ"の中には、サプリメントの意味(食事で摂れない量の栄養を摂る)を成さないものがあると言えます。上級サプリテイカーの方、効果的にサプリを摂取するには、正しい知識を得、サプリ成分の含有量も意識してみてください。

フィロさん。 確かに、不当表示等は、頭の痛い問題ですね。「サプリメントに実際にその成分が本当に入っているのか、一般消費者が確認する術がないのでは?」しかし、実は近々、その確認ができるようになるかもしれないのです!!われわれ消費者が、どのメーカーのサプリメントにはどの成分がどれくらい含有されているか?が、国でもない、メーカーでもない、第三者の立場から、分析&評価する会社、"コンスーマー・ラブ"がついに日本に上陸する可能性がでてきたのです。アメリカで消費者の熱い信頼を浴びるこの会社に、マリー秋沢は皆さんと共に、多大な期待を寄せています。サプリメント大国アメリカの消費者が、信頼の置ける製品を選ぶ基準が、きっとわれわれにも、もうすぐ理解できる時代がやってくるのです!!

OGAPさん、そしてnagachanさん。ごもっとも。適度な運動、バランスの取れた食事、そしてしっかりと取れた休養(睡眠)を実践されているとのことで、とても理想的なライフスタイルですばらしい。このような毎日が送れる方は、サプリメントも必要ないかもしれません。ただ、アメリカでサプリメントをフル活用される方は、最高の健康(オプティマルヘルス)の上を行く、アンチエイジング(抗老化)を目指されている方が多くいらっしゃいます。サプリメントによっては、ベータカロチンなど、喫煙者は長期的に摂取すると肺がんになる可能性が高くなる、など危険性のあるものも存在します。しかし、サプリメント大国アメリカでは、20年、30年もサプリメントを摂取し続け、確実に身体に良い変化が見受けられた、と断言するサプリメントテイカーも数知れず存在します。みなさんがサプリメントを毎日のライフスタイルに取り入れるかどうか?は自由です。ご自分のライフスタイルに合わせて、調整してみてください。

それでは明日は、サプリメントは必要と考えているけれど、いまいち自分に合ったものが見つからない。何をどれだけ摂ればよいのかわからない。などという方、投稿お待ちしています! 明日も、気合を入れてコメントさせていただきますね。 See You!!

マリー秋沢

マリー秋沢

サプリメント・コーディネーター

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english