自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/12/13(月) - 2004/12/17(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマ歯並びに自信ありますか?

投票結果 現在の投票結果 y31 n69 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松澤稔彦
松澤稔彦 とし歯科クリニック

歯並びのコンプレックスは、矯正治療で解決できますね。tomotomo123さんは治療中ということですが、文章から笑顔が見えますね。 治療後は保定装置(治療後のよい歯並びを維持させる装置)の使用不……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

笑顔に自信が持て、お手入れの知識も得られた(自家製おおば・カナダ・パートナー有・33歳)

24歳から5年と計200万円をかけて、矯正しました。時間もコストも、かなりの負担。でも、最終的には出っ歯が治って、笑顔に自信が持てるようになりました。じっくり時間をかけてやったので、終わって5年たったいまも完璧な状態のまま。また、歯の手入れ法も学んだので、以来ずっと健康できれいな歯を保ってます。大人になってからでも、あきらめず矯正してよかった。

かみ合わせがよくなってきて大満足(tomotomo123・兵庫・パートナー有・24歳)

23歳から矯正を始めました。まだ装置は付いている状態ですが、どんどんよくなってきていて、かみ合わせも合うようになり、大満足です。

NO

怖くて二の足を踏んでいましたが……(ななし・徳島・パートナー無・25歳)

まったく自信がありません。いわゆる出っ歯であるため、口を開けて笑えません。普段も意識して口を閉じています。みなさんの投稿を拝見し、自分の口数の少なさの理由と、自分が思っている以上にコンプレックスになっていることに気づきました。母も女の子だから、と外見の問題から矯正を勧めてくれましたが、矯正している間は「すべてのことを苦痛に感じるくらい、頭がとても痛くなる」という話を聞き、矯正の必要も感じていましたが怖くてちゅうちょしていました。ですが、最近、健康管理の一貫として、また自分の社交性の問題から、長い一生からすればちょっとのことだと思い、矯正可能ならば、今のうちにしようと考え始めています。

やり直しがきかないことが心理的なかせに(四葉のクローバー)

前歯2本だけがやたら大きくて、笑うとビーバーみたいです。が、『おそ松くん』のイヤミのように全体が出っ歯なわけではないので、ご愛きょう程度に思っています。ただ、虫歯になりにくいがゆえに、成人するまで歯医者と無縁の生活で、逆に歯周病になっていることに気付きませんでした。そのせいか、歯の色が悪いのが気になります。美容歯科のホワイトニングも考えるのですが、歯はやり直しがきかないので、なかなか踏み切れません。いい医者の見つけ方もわからないですし。髪みたいにまた生えてくるのだと何でもトライしやすいのですが……。矯正に限らず、歯科は全般的に、永久歯が生えたらやり直しがきかないことが心理的にも大きなかせになっていると思います。

八重歯が気に入っています(エビプリ・大阪・パートナー無・34歳)

八重歯があり、その隣の歯は奥から生え、 私の歯並びはがたがたです。そのため食べたものはよくつまり、歯は磨きにくいです。子供時代には、親や親戚から矯正を勧められたこともあります。でも私自身は八重歯を気に入っていたので、矯正したいと思ったことはありませんでした。不便さを少し感じつつも、いまも苦に思うことはありません。

治療方針や得意分野は先生によって変わる(stutiyi・京都・パートナー有・39歳)

現在、歯周病治療中で、来年の初めから矯正をする予定です。今回感じたのは、歯科もやはり先生によって、方針や得意(?)がとても違うのだということ。

2年前、前住所の近くでかかっていた歯科では「矯正は、上下(の歯)で必要なところをすると、うーん60万〜80万くらいかかりますねぇー。詳しくは再度検査の上」と言われてましたが、今回の歯科では、「矯正は上だけでかみ合わせも十分よくなる。下はしっかり歯磨きを心がけて」と随分違います(歯周病に関してもかなり違う)。

歯科も一度かかると、通えない距離に引越すなどがない限り、替えないですよね。かかる前に、自分のニーズとその医科の得意分野をリサーチすることも大事だと勉強になりました。

矯正したいけど恥ずかしい(有依・埼玉・パートナー有・26歳)

中学のころから、矯正したい、けど恥ずかしいという思いをずるずる引きずりながら、今日にいたっています。歯並びが悪いと歯周病や口臭にも影響しそうで、とても気にしています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「痛さ」「怖さ」の克服法

歯並びのコンプレックスは、矯正治療で解決できますね。tomotomo123さんは治療中ということですが、文章から笑顔が見えますね。

治療後は保定装置(治療後のよい歯並びを維持させる装置)の使用不足、虫歯や歯周病などの歯の病気で、よい歯並びが崩れてしまうことがあります。自家製おおばさんのように、歯のメンテナンスが習慣となることは、よい歯並びを維持する最良の方法となります。

歯並びに自信がない方から「歯並びは見た目だけではなく、歯の健康やメンタルのバランスに影響しているのには気付いている」という意見を多数いただきましたが、矯正治療に踏み切れないのは、「痛いと聞いた」、「怖い」からという投稿が多くありました。

矯正治療中の違和感や痛みには、個人差がかなりあります。子どもよりも大人のほうが痛みに関して敏感ですし、同じ痛みでも人それぞれ感じ方が異なります。矯正治療中の痛みに関しては、目線を変えて、「違和感や痛み=歯が動いている」という具合に前向きに考えてみてはいかがでしょうか。また、「治療による痛み」はあらかじめ予告されていると和らぐことが多く、治療内容をよく理解して受けることで「怖さ」もなくなります。「痛い、怖い」と感じている歯科医院でリラックスすることは難しいと思いますが、リラックスすることでいろいろな話を聞きやすくなると思います。そのためには、コミュニケーションが大事な要素となるのではないでしょうか。

これから矯正治療を考えている方は、いろいろな不安があり、医院選びもその1つだと思います。3日目はewomanへ参加している矯正をした方、治療中の方が「どのように病院あるいは医院を決めたか」ぜひお聞きしたいと思います。また、みなさまが「矯正治療は何才くらいから始めるのがよいと考えているのか」をぜひお聞かせください。

松澤稔彦

松澤稔彦

とし歯科クリニック

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english