自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/9/10(月) - 2001/9/14(金)
2日め

テーマ疲れたときに頼るのは、サプリ?

今日のポイント

どんな目的でサプリを取っていますか?

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
麓幸子
麓幸子 『ココカラ』副編集長

文月さんや、ぴょんさんのように、「食事・運動・休養」が基本中の基本。疲れたら休むべし、が鉄則ですが、そうもいかないのが働く女性のツライところ。そこでサプリ登場……というわけですが、疲労回復には、ゆぅさ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ビタミンE・Cプラス青汁は毎日(Tenko)

ビタミンE・Cは毎日、それ以外に、青汁を朝、飲んでいます。この夏、毎日食べたのは、インターネットで購入した「梅にんにく」。無臭で、しかも冷奴や、暖かいご飯にピッタリなので、毎晩4〜5個くらい食べました。おかげで、この暑い夏もバテずにがんばり通せました。今は「焼きにんにく」という佃煮になった物も食べています。ドリンク剤は飲みません。

ここ一発にはタウリン2000ミリ(八雲)

おいしいものって塩分が多いので、ついむくみでだるくなりがちです。だから、カリウムや、ミネラルで水分調節しています。あと、ここ一発の栄養ドリンクとしては、タウリンが2000ミリと多いものを選んで、夕食後に飲んでいます。ほかにも、朝食代わりにいろいろ口にしています。

ビタミンB群とビタミンCをとっています(reikot・大阪・既婚・30歳)

病気療養中で、大量の薬物投与を受けているため、あれもこれもと、サプリを飲みません。ただ、ひじょうに肌荒れしやすいことと、ストレスでビタミンCが消費されると聞いているので、その2種類のものは週に数回飲んでいます。

有効活用しています(ゆぅ・北海道・未婚・33歳)

貧血や疲れやすいため、ビタミンB群、A、カロチン。お肌のため、ビタミンE、C(コラーゲン入リ)。あとは、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類です。すべて満たしているものって、なかなかないんですよね。でも、それなりに、有効に使用していると思います。ときどき、栄養ドリンクも摂ります。効き目、あります!

寝起きがぜんぜんちがいます(ぴょん)

基本的には、食事と睡眠で体調の管理をしていますが、夏の暑い時期は、ビタミン剤とアミノ酸のサプリに頼りました。寝る前に飲むと、寝起きがぜんぜんちがいます。

精神的に安心感を感じたりします(Emirin)

体が疲れて、どうしようもないときや、がんばるぞってときは、栄養ドリンクを飲んでます。効き目が早いから。サプリは毎日ではないけど、疲れ気味のときはビタミンB群、ビタミンC、あと生理のときは、ヘム鉄を飲んでます。サプリは体にもいいのだと思いますが、飲んだことによって、精神的にちょっと安心感を感じたりもします。

鉄分とビタミンB群(文月)

鉄分と、ビタミンB群のサプリを毎日、飲んでいます。ちゃんと食事をとり、基本的な栄養は食事で取るように心がけています。

サプリに初挑戦!(とっくり)

今度、サプリメントに初挑戦です。今までは、薬のようで抵抗がありました。一回、始めるとやめられなくなるような。それに、運動や食事で、疲れやストレスは対処するべし! という頭もあったので。でも、そんなのって、どこかからきた言説っぽいかなと思い、今は楽しみにしています。ただ少し、種類が多くてむずかしい気はする。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

文月さんや、ぴょんさんのように、「食事・運動・休養」が基本中の基本。疲れたら休むべし、が鉄則ですが、そうもいかないのが働く女性のツライところ。そこでサプリ登場……というわけですが、疲労回復には、ゆぅさんやEmirinも飲んでいるビタミンB群が人気。B群不足だと、代謝がうまくいかず、疲労がたまってしまいます。B群は助け合って働くので、単独よりも、複数配合のミックスタイプのものがいいようです。

疲労回復系サプリで「ココカラ」が一番注目しているのは「セサミン」。ごまに含まれる栄養素ですね。「ココカラ」の読者アンケートでは「疲れが一気に吹き飛ぶ」などのコメントが相次ぎ、編集スタッフの間でも「効くんだよねえ」と盛り上がりました。疲労回復のほかに、美肌作りや、ダイエットのためにサプリメントを活用する人が多いようですが、みなさんは、サプリメントをどんな目的で取られていますか? また、購買の決め手は何ですか? CM?口コミ? 教えてください。

麓幸子

麓幸子

『ココカラ』副編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english