自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/12/4(月) - 2000/12/8(金)
4日め

テーマ飲み過ぎ食べ過ぎ、乗り切る策ある

今日のポイント

まず吐けるだけ吐くこと。それで嘔吐中枢の興奮がおさまります。

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鈴木由紀子
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士

今日はどうしても飲み過ぎてしまった時の対策を! みぽりんさんが書いて下さったように、アルコ−ルは加水分解という代謝法で分解されます。この分解には水のほかにビタミンB1・B2・B6、Cなどのビタミン類と……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(pink44kg)

飲み過ぎたときは必ずグレープフルーツを食べてます。肝臓の負担を軽くする作用があると、ある大辞典でいってました。翌朝、その効果は実感できたから続けてます。グレープジュースで割ったものでもいいみたいです。

(みぽりん・海外・既婚・28歳)

酒豪の上司に、どんなにアルコールの強い人でも、水を飲まないとアルコールが化学的にアセトアルデヒドに分解されず(体外に排出されず)体がつらくなると教わりました。それ以来、飲み会の帰りにはコンビニで水を買って飲むようにしています。また最近、化粧品の販売員さんに体の新陳代謝を高めるために水をたくさん飲むように言われたので、一日2リットル飲んでいます。お腹がいつもたぷたぶしているせいか、暴飲暴食をしなくなりました。肌の乾燥も少し軽くなった気がします。水分の取りすぎで水ぶくれになるというのも心配無用でした。

(東京・未婚・48歳)

会社の同僚から秘伝として教えてもらったけれどこれがよく効きます。キャべ2(顆粒)を、お酒を飲む前に飲むと、翌朝気持ち悪くなりませんよ。目覚めがいいです。ぜひお試しを! (メーカーの人間ではありません

(未婚・29歳)

飲む前にトマトジュース。飲んだ後にも、翌朝起きた時にもトマトジュース。できるだけ無塩タイプのものを飲むようにしています。

NO

(クスコ・宮城県・28歳)

特に何もしてませんが、ビールも日本酒もワインも焼酎も……といったようなチャンポンだけしないように心がけています。1種類だけだと「何杯飲んだ」と覚えていられるので、セーブする気持ちが働くのですが、数種類飲むと「ええい、もうどうでもいいや」という気分になってしまうから。

(たびー・未婚)

飲んだ後のラーメン(ちょっとオヤジっぽいけど)が良くない。食べている時は幸せな気分になるのですが、家に帰ってからが大変。「食べなきゃよかった」と毎回、後悔します。でも、男性の同僚が多いせいか、なぜか気が付くとラーメン屋に……。職場を変えない限り、脱却できないかもしれません。

OTHERS

(kozakku・名古屋市・24歳)

体質的にお酒が飲めないのですが、気分を盛り上げようと大きな声で笑っているうちに、不思議と酔った気分になります。会社の同僚にも、1年くらい経ってから「えっ、飲めなかったの」なんて言われちゃうくらい、その場に溶け込んでいるらしい。知らず知らずのうちに身に付けた、飲めない人間の術とでもいいましょうか……。

(OMU)

お目当ての男性を一人見つけて隣に座ると、「飲みすぎない女」を演じようとするので、それほど量は飲みません。お目当ての男性がいないときは……困った! 

(kemu・千葉県)

接続するバスの最終便の時間が早いので、めったに2次会、3次会へは行けないという現実。たまに友人の家に泊めてもらいますが、そうすると延々に飲み続けるので不健康だと気付き、できるだけ最終バスで帰るようにしています。自宅が遠いことで、深酒対策しています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日はどうしても飲み過ぎてしまった時の対策を! みぽりんさんが書いて下さったように、アルコ−ルは加水分解という代謝法で分解されます。この分解には水のほかにビタミンB1・B2・B6、Cなどのビタミン類とブドウ糖が大量に消費されます。そしてアセトアルデヒドに分解されたアルコ−ルは代謝産物としてフ−ゼル油という物質も出します。不純物の多いお酒ほどフ−ゼル油の産生が多いと思って下さい。これが悪酔い、二日酔いの元です。飲み過ぎた朝、気持ちが悪く吐き気がして頭ががんがん痛い時、まず吐けるだけ吐いて下さい。吐くことで嘔吐中枢の興奮がおさまります。その後水を飲めれば良いのですが、身体は0.9%の食塩水と同じ濃度の体液でできていますから、この濃度の食塩を含んだ水が一番よく吸収されます。

そう、スポ−ツドリンクです。水だと吐いてしまう場合でも、スポ−ツドリンクの類ならすんなり身体に入ってくれます。しかもビタミンやブドウ糖も適度に配合されていますからまさに打ってつけというわけです。この手のものが苦手な方は、ほうじ茶に塩をひとつまみ入れて飲みながら、羊羹などの和菓子を少しづつ食べてみて下さい。意外と食べられます。スポ−ツドリンクもお茶もたくさん飲んで下さい。そして熱めのお風呂に入って汗をどんどん出して体内に残っているアルコ−ルやフ−ゼル油を追い出すこと。トマトジュ−スやグレ−プフル−ツ、柿などはビタミンを多く含むことと、利尿作用があることなどが飲み過ぎに効果があるゆえんでしょう。

鈴木由紀子

鈴木由紀子

鍼灸師・医学博士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english