

(トモトモ・独身・31歳)
若い方が注目されると思います、確かに。でも、誰にでもまわってくる特権ではないでしょうか?若いということは、それだけでステキなことですよね、希望も体力もあって、肌もきれいだし。でも、年をとるのは皆一緒。勉強したり、体を鍛えたりして自分を磨き続けることが大切だと思います。20代のころは、勉強会やセミナーで先輩方に可愛がって頂きましたが、最近は、世代交代を感じます。もう若いというだけでちやほやされる時期は終わったんだなと。もっと自分の実力をつけて若い人たちに与えながら、彼女たちからも学びたい。
(りりりん・既婚)
正社員として働きたいなら絶対不利です。損です。どんなに仕事ができても、この不況下、39歳と40歳ではえらい違いますから。で、50代の男性社長はいまだ「職場の花」「愛嬌」を求めます。使いやすいですから。人間としては歳をとるのはそれほど損とは感じませんが、仕事をする上では何かと可能性を世間のほうが狭めていると思います。後、同世代が、その悪い慣習を作っているのも否めませんが。

(まゆちゃん・福島県・既婚・30歳)
20代のころは、若いからというだけで少しはちやほやされました。それはそれで嬉しかったかな。でも、仕事をするにあたっては「若い女性」だということで意見を軽んじられたり、自分としても年上の人たちにものを言うのははばかられたりして、やりにくいなと思っていました。それにわたしの周りには、30代の女性で好きな仕事を一生懸命やって輝いている人がたくさんいたんです。だから「若いだけ」よりも「ひとりの大人・ビジネスウーマンとして認められる30代」に早くなりたいと思っていました。
(すずけい)
もう一度10代だの20代に戻りたいかと聞かれたら、即座に結構ですと答えると思います。変な意味ではなくて、30代になって今、ホルモンのバランスがよく、あまり悩んだり、必要以上に周りの目を気にせず、自分を素直に受け入れることができ、これは10代20代ではできなかったことです。アメリカで暮らしていて思うのですが、確かに日本ではティーンが横行している社会だと思います。アメリカのスターバックスに高校生なんてほとんどいないもん。それと、一概には言えないけど、成熟した女の人と付き合うことができる男性って日本にはあんまりいないんじゃないかなー。

(nira・調布市・既婚・35歳)
そりゃぁ、女だって若い男がいいに決まってる。でもわたしの周りには若い子は面倒くさいって思ってる男性も結構います。何かと気を遣うんだとか。「歳を取るのが損」ではなく、「損な歳の取り方」はしたくないです。「若く見える」と「若造り」は全く違うし、いい歳の取り方をしていれば実年齢は関係ないと思います。男性も早くそのことに気がついてくれるといいんですけどね。
(Rova・東京・未婚・27歳)
若いというだけで「得」することがなくなると思います。会社でも年をとった分、キャリアを見られます。年をとった分、当然のことながら仕事がデキなくてはなりません。少なくとも、わたし自身がそういうプレッシャーを感じます。若いときは、ありませんでした。失敗したらおこる事象が分からない分、失敗を恐れず「得」してました。
(東京都・未婚・26歳)
女も男も30歳過ぎてからのほうが断然ステキ! ! 周りにそう思える人がいっぱいいるからかもしれません。仕事も遊びも楽しんでいる人が多くて、まだまだ未熟者のわたしにはあこがれ。わたしも早く仲間入りしたい! ! とさえ思います。そのためにも20代残りの数年、頑張ろーっと。
(howhighthemoon)
損と感じるのは、若い人と比べて劣っているとか、若い頃と比べて同じようにできなくなったとか、そこにばかり目を向けているのではないかと思います。外形は確かに老いていくわけですが、内なる自分は、つらいことも苦しいことも楽しいことも、それらを皆、自分のものとして堆積し、豊かになっていくように思えます。外にばかり目を向けていると、自分の内なるものが見えないのかもしれませんね。
(みのり・福岡・既婚・35歳)
若い頃から40代以上のの輝く女性にはとてもあこがれていました。そしてわたしも四捨五入すると40歳になる歳になりました。しかし、相変わらず中身が昔と変わらない気がします。あの頃あこがれた大人の女性とは程遠い。もしかすると、みんなこういう風に、自分は自分のままなのに、周りからみると素敵だったり、そうじゃなかったりするのかなあ?自分は自分であるなら、年齢を重ねたとき、どんどん素敵になりたいです。と、それは内面のほうで、外見、例えば素肌年齢等に関しては、断固として逆らうべくコスメ記事を食い入るくらい読んだりしています。これは、若さへの執着なのでしょうか。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!