|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2016
今こそ米軍に日本を守ってほしいと思いますか?
投票結果
36
64
192票
340票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年10月23日より
2006年10月27日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤田正美 『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
北朝鮮が核実験をしました。失敗だったかどうかはともかく、これで明らかになったのは、とにかく北朝鮮が核……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
北朝鮮が核実験をしました。失敗だったかどうかはともかく、これで明らかになったのは、とにかく北朝鮮が核保有国になったことです。もしミサイルに搭載できるほど核弾頭を小さくする技術もあると仮定すれば、北朝鮮は核ミサイルで攻撃できる能力を備えたことになります。
もちろんミサイル搭載技術はなくても、核爆弾を日本に運んできて核テロを行うことも可能です。もし日本海側にある「原発銀座」で核テロが起きれば甚大な被害を被ることはもちろん、その場所が何年も使えなくなるかもしれません。
日本の防衛ということで現実的に考えると、いちばん実効性があるのは米軍による防衛ということですが、果たして米軍は日本を守ってくれるのかという問題があります。米軍はミサイル防衛ということで横須賀に迎撃ミサイル搭載イージス艦シャイローを配備しました。また沖縄にもパトリオットの改良型を配備しました。日本の自衛隊も計画を前倒ししてパトリオットを配備する計画です。
それでも北朝鮮が不穏な動きをした場合、自衛隊だけではやはり心許ないのも事実です。その意味では米軍の存在は心強いのかもしれません。平時ならば日本にいる米軍は、騒音問題やら街の安全問題などから「邪魔」と感じていた方も、やはり米軍の存在は日本の安全保障上必要だと思うようになったでしょうか。
米軍はやはり日本に必要だったのか? 今週はこのテーマを考えてみたいと思います。
藤田正美
『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
「北朝鮮のミサイルに、脅威を感じましたか?」
難しい問題を考え続ける意義、それは……
「米軍基地の移転、地元の賛成が必須だと思いますか?」
基地と住む、を他人事と考えない
「防衛のためには米国に従うしかない?」
みんなでこの国の防衛について考える
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|