自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/17(月) - 2002/6/21(金)
2日め

テーマバツイチの方が魅力がある?

今日のポイント

あなたの周りの離婚経験者の場合はどう?

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
前田恵子
前田恵子 お見合い紹介歴50年

予想よりバツイチに冷ややかなのは、当たり前といえば当たり前のことなのでしょうね。離婚といってもケースはさまざま。まして子どもがいる方の離婚は想像以上に難しいと思うし、経済的にも精神的にも周りを巻き込む……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

くだけた考え方ができる(虹色)

わたし、バツイチです。離婚はやはりしないほうがいいかとは思いますが、離婚するまでの困難や、離婚してからの子育て、子どもの父親として別れた相手との接し方等、さまざまなことを経験したことで、こうでなきゃという考えにとらわれなくなった気がします。バツイチだから、という訳でもないのかもしれませんが、歳を重ねるとその分経験も重ねて、物事をいろんな角度で考えられるようになるのかもしれないなあ、と思います。

NO

悪い印象を受ける(nemuki・関東・既婚)

離婚した時に子どもや配偶者が受けた精神的苦痛を想像すると、バツイチに魅力を感じません。結婚はマラソンのように考えているので、いろんなことがあっても完走したいです。結婚は二人だけの問題でなくて、子どもはもちろん、自分の両親や相手の両親などのことを考えなければならない。そう考えるとバツイチは魅力的だなんて思えません。

基本的には変わらない(himetaro)

うちはバツイチ同士の夫婦です。すねに傷を持つ二人だから、痛みもわかるだろうと思いたいところですが、そうではありません。初めの頃こそ、お互いにありがたがって暮らしてましたけど、かれこれ15年を過ぎてくると、「素」の自分に戻るようで、それにお互いに歳をとってガンコになるせいか、「あーあ、これだから離婚経験者なんだな」と思う場面も多々。結局、男女の組み合わせの問題なのだと思います。バツイチだから、悟るとか、魅力があるというのは違う気がします。

OTHERS

離婚してもマイナスではないけれど(もーも・大阪・既婚・34歳)

わたしの周りにも離婚した友人知人は少なからずいます。理由はさまざまです。離婚してもいいパートナーシップを続けている人もいます。結婚だけが理想の関係ではないと思うので、離婚したからといってマイナスとは思いません。でもバツイチのほうが魅力的、とも感じません。結婚、離婚という過程で人間的魅力を増す方もいれば、そうではない方もいます。人それぞれのことなので、なんとも言えません。ただ「あの人はバツイチだから」という先入観や偏見は持たないようにしたいと思います。

今まさに、です(まつげ)

今まさにその身になろうとしているわたし。周囲にもそういう人がちらほらと現れはじめましたが、彼女らはとても魅力的で、元気に次の相手を見つけたりしています。でも自分はどうなんだろう? まったく自信ないし、正式に離婚してしまったら、まるでいいところのない人間になってしまいそうで、怖いです。

失敗とは思わないけれど(TERU)

わたしの周りにも離婚した人は何人かいます。人生に失敗したとは思わないし、離婚によってその人がより前向きに生きられるなら、それはそれで大いに結構だと思います。でも、それが魅力があるかどうかとは別問題。とくに子どもがいる場合は、より慎重な決断をしないといけないと思います。

比べられません(ぽよ)

「バツイチのほうが」ということは言えません。個人の魅力はそれぞれですから。でも「生活」がわかっているので、結婚してからはラクかもしれないですね。もちろん慎重になるでしょうけど。因みにわたしの彼はバツイチです。

結婚しない理由、別れた理由(Maja)

男女ともにかなり年代が上でも、初婚であることを条件にしていたり、プライドにしている人には驚いてしまいます。人生経験のすべてがその人の人格を形成していると思うので、その経験をプラスに転換できるような人ならば立派な経歴です。その反対に、未練を残していたり、養育費の支払いなどの責任を果たしていないような人だったら、問題外です。プラスもマイナスも隠さずに話せる人、人生の選択に自信と責任が持てる人なら大人として付き合えるのではないでしょうか。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

プラスに持っていくには

予想よりバツイチに冷ややかなのは、当たり前といえば当たり前のことなのでしょうね。離婚といってもケースはさまざま。まして子どもがいる方の離婚は想像以上に難しいと思うし、経済的にも精神的にも周りを巻き込むことが多いので、そこまでに至るエネルギーたるや想像以上のことだと、察するに余りあります。一概によかったとも悪かったとも言えない程、深い深い問題だと思います。

投稿の中でももーもさん、虹色さん、Majaさんの意見、ごもっともと思いますし、いままさにのまつげさんの揺れる気持ち、素直にわかる気がします。

みなさん、成田離婚というのをご存知ですか? 今の時代を反映しているのか、わたしの記憶では、昔はこんな話なかったと思いますが、みなさんはどう思われるでしょうか。不思議と10代ではなく、30代に多いのはどうなのでしょう。結婚に至るまでに日数があったわけだし、なぜこんな初歩的なことが見抜けないのかわたしは不思議に思えるのです。バツイチにめげるのではなく、プラスに持っていくには、どうしたらよいのか、みなさまご一緒に考えていきたいと思います。

前田恵子

前田恵子

お見合い紹介歴50年

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english