|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1883
あなたは企業で安全を重視して働いていますか?
投票結果
60
40
306票
206票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年05月08日より
2006年05月12日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
大槻裕志 経営コンサルタント
15年前、ロンドン駐在員だった私はイギリス人の友人に自慢しました。「JR山手線はとてつもなく過密なダイヤ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
15年前、ロンドン駐在員だった私はイギリス人の友人に自慢しました。「JR山手線はとてつもなく過密なダイヤだけれど、職員の高いモラールと緻密な職人技で、スケジュール通りに、そして当たり前のように安全に動いている」。システムは大事だが、それを機能させるのは人間。現場の末端にいたるまで、一人ひとりが高い安全意識で主体的に働いているのが日本社会の強靭さだ、と少しだけ誇ったのです。これは、私たちが私たちの社会に対して抱くセルフ・イメージでもあると思います。
が、21世紀に入って、このセルフ・イメージを傷つける問題が企業発でどんどん発生します。三菱自動車リコール隠しの発覚、JR福知山線の惨事、日本航空の連続トラブル、耐震強度偽装事件…。もしかしたら、日本社会で働く私たち一人ひとりの日常の意識のあり方の集積が、このような事例に象徴されてあらわれきているのではないか、とも懸念しています。
あなたは企業で安全を重視して働いていますか?みなさまやみなさまの職場は、ともに働く人たちの安全や、利用者に提供する業務、製品、サービスの安全のために、どのようなことを心がけて実践していますか。みなさまの体験事例、創意工夫、率直なご意見、そしてこれからの日本企業が良き安全文化をつくっていくためのご提案等をお聞かせください。
一週間どうぞよろしくお願いいたします。
大槻裕志
経営コンサルタント
「企業の社会的責任、もっと重視して欲しいですか?」
結果的には重要なリスクマネジメントに
「自社の社会貢献活動に参加したい?」
蛸壺から、広い社会へ
「企業の倫理教育と個人情報保護法 〜CSR時代の考え方〜」
国際女性ビジネス会議、第11回は、2006年7月15日(土)開催!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|