自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/4(月) - 2004/10/8(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマ心の地雷を踏まれたことがありますか?

投票結果 現在の投票結果 y81 n19 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
丹下 一
丹下 一 俳優・演出

親子、パートナーなど関係が深ければ深いほど、お互いの地雷は知り尽くしています。けんかが始まると、互いの地雷を正確にピンポイント攻撃。そして、それが新たな地雷になったり……。 これは演出家と俳優の関係……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

地雷を踏んで強くなった(ヴェリーメロン・東京・パートナー有・36歳)

最初に地雷を踏んだのは、小学生の頃でした。「いじめ」にあっていましたが、一方的に「いじめ」られている自分に嫌気が差し、爆発。それからは、「いじめられっ子」でありながら、同じようにいじめられている子を救済したり、タッグを組んだり。おかげさまでだいぶ強くなりました。小学校卒業後も軽いいじめにあったことは何度もありますが、地雷を踏んだおかげで、その後はうまくかわせるようになりました。単に図々しくなったのかもしれません。

お互いに思いやりを持って(にゃんたん・千葉・パートナー有・32歳)

わたしも“nordさん”と同じで、母親から地雷を踏まれることが多いです。思いはまったく同じです。実はそう思っていることを母に伝え、お互い思いやりを持って接しようと実践しているところです。やはり言い争いがないのは、ホッとします。何とか続いてくれますように。

「言われたら嫌なこと」を言っておく(ぷらだりあ・埼玉・パートナー無・25歳)

自分の中のどの部分に地雷があるかは、他人にはわからないと思います。どういう話題、どういう態度が傷つくかなんて、よっぽど相手の性格を注意していない限り、察してあげるのは無理ではないでしょうか。わたしは、周りの人には事前に自分から「こういう言い方って傷つくよね」とか、「ああいうことを言われて嫌だったんだ」とアピールするようにしています。明るく、冗談ぽく。あんまり言うと気難しい人になってしまいますから。それでも何度も言う人は、極力かかわらないようにするか、割り切ってあきらめるかのどちらかです。悪気があって言ってるわけではない人に怒っても仕方ありませんし。

地雷の種類はさまざま(のほっち・山口・パートナー有・33歳)

親と言えども一人の人間なので、地雷の踏みあいは日常茶飯事です。わたしにとって、他人との地雷と親との地雷はちょっと種類が違うのです。親から踏まれた地雷はかなり「ツボ」を得ているだけにダメージも大きいのですが、治癒も早いです。しかし他人から踏まれた場合は予想外の場合が多く、後々まで痛みます。他人だからと割り切れそうなものなのかもしれませんが、地雷にも種類が多いように思います。

他人には気を使うが親となると……(MIYAさん・東京・パートナー有・31歳)

踏まれたと思ったことは何度も。普通の大学をでて普通の企業で働いていますが、高校まで音楽の道に進もうと思っていたので、生活や価値観、ものの考え方が、周りとはずいぶん違います。でも、もともと自分の考え方が他人とは違うんだと思い、人を許すことや、あらゆる人を傷つけないように気を使ってきました。

ただ、親には逆に何度も心の地雷を踏んでしまったかも。元来、悲観主義的な母親とはいまだに衝突します。わたしは楽観主義で限界などないと、前向きな生き方を好むのに対し、母親は堅実で世間体を気にする世代で、「絶対」「安定」を第一とします。子どもの頃は言い返すことができず、親子なのに理解し合えない悲しさを言葉で言い表せないもどかしさがありました。逆に今は、わたしのほうが働いているせいか、立場が強いと相手に感じさせてしまうらしく、そう思われないように特に気をつけています。

NO

感情の具合で触れる琴線が変わる(のんにゃ・兵庫・パートナー有)

地雷とは何かを明確に自覚できていないのかな? 感情の具合によって、触れる琴線が変わるような気がします。観点ずれてるかしら?

自分を隠している部分がないから(tomo1002・愛媛・パートナー有・26歳)

相手の地雷を踏んだことは数知れず。けれど、自分が踏まれた記憶はない。たぶんわたしの過去は他人に知られて構わないことだらけかも。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分の手で「成仏」させたい

親子、パートナーなど関係が深ければ深いほど、お互いの地雷は知り尽くしています。けんかが始まると、互いの地雷を正確にピンポイント攻撃。そして、それが新たな地雷になったり……。

これは演出家と俳優の関係もしかり。何人かの攻撃型の演出家と作業をしてきましたが、彼らの仕事は、俳優の地雷を探し出して徹底的に踏みつけること。だから、混乱し傷つき苦しみました。そして、これが自分の深い部分を見つめるきっかけになったことも事実。いつしか地雷を踏まれて硬直し、あたふたしている自分をもう一方で見つめるようになり、気がつくとその地雷は「成仏」していました。

このごろは、試しに自分で自分の地雷を踏んでみたり(やっぱり痛いです)。また、あるとき父と話していて、「あ、来るかも」と心の中で身構えて。次に来たのは、予想外の優しい言葉で。丸くなった父を感じつつ、地雷がまたひとつ成仏していきました。

まだ気づかない地雷が僕の中にはたくさん潜んでいるようです。それを一つ一つ自分の手で「成仏」させて、いつかすべての地雷を心の中から撤去するのが僕の夢です。1週間、ありがとうございました。

丹下 一

丹下 一

俳優・演出

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english