自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/11/3(月) - 2003/11/7(金)
2日め

テーマ第3世代携帯電話、使いたいですか?

今日のポイント

クリアな音声と、大容量データ通信が大きな柱

投票結果 現在の投票結果 y47 n53 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

11月3日は休日のため、キャスターからのコメントの掲載は、明日からとなります。

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

荷物はコンパクトに、情報は無限に(くまのすけ・東京・未婚・33歳)

ちょっと前は、小さいけれど携帯電話よりもかなり大きいモバイルを持ち歩かないと可能にならなかったことが、携帯電話でできるようになってきました。大きいサイズのコンテンツを見られることは、仕事においても私用においてもとても有意義です。「荷物はコンパクトに、情報は無限に」が実現できるところに魅力を感じます。

NO

マナーが悪化するのではないかと心配(マリ)

もともと電話が好きではないし、携帯電話の最近のマナーについては、ほとほと耐え難いものだと思っています。たしかに、仕事で必要な人もいて、マナーも守っている人もたくさんいるでしょうが、新しい携帯電話の登場により、よりマナーが悪くなるような気がしてなりません。わたしも携帯電話を持っていますが、ほとんど利用していません。緊急時の連絡や、簡単なメールができればいいと思っています。

ニーズある世代が限られている?(kekenomama)

今持っている携帯の機種さえも使いこなしていません。なのに次から次と携帯の方は進化し……。携帯電話は、もはや携帯電話ではなくなっています。ますます使える人と使えない人の格差が広がり、使えない人はさらに敬遠していくのでは。第3世代携帯電話、ニーズのある世代が限られているような気がします。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english