

不安があるのは不良債権よりも……(one&only)
昔は外貨預金というと利率の良さをうたい文句にしていましたが、いまは安全性というのが売りなのかもしれませんね。それに、日本の銀行は確かに安全性にも問題があると思いますが、トップの発言などを聞いていると、まず信用ができません。だから不安といっても、不良債権うんぬんの前に、銀行経営に携わる人たちに不安があります。
一口に邦銀と言っても(ナノテク)
日本の銀行といっても大小さまざまですし、4大メガバンクの中にも危ないところとそうでないところがあるのではないでしょうか。それにも関わらず、銀行vs竹中大臣みたいな構図をつくってしまうから、銀行という一括りにされてしまっている。そんな村意識みたいなものを銀行それぞれが捨てないと、それこそ外資に食い物にされてしまうのかもしれません。となると、やはり不安かな。

想像さえできない(moremore)
これだけいろいろな報道を聞いていれば、そりゃ不安にもなるでしょう。しかし、その解決策が外貨預金かと言うとよくわかりません。預金している外貨であって、預金先が邦銀ならば意味はないのでしょうし。数年前、拓銀が破たんしましたが、その時一般の人たちの生活はどうなったのでしょうか。しかし、銀行の破たんなんて想像したくもないですし、それに想像さえできません。一体どうなるのですか?
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!