自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/10/7(月) - 2002/10/11(金)
5日め

テーマコスメはテレビCMで選びますか?

今日のポイント

企業が研究を続けても、消費者はその上を行き続ける

投票結果 現在の投票結果 y14 n86 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田中里沙
田中里沙 『宣伝会議』編集長

化粧品の多くは高価なもので、使い捨てではありませんから、購入の流れは単純にはいかないようです。CMで商品を認知することはあっても、購入の決定的要因にはならない。CMのほとんどが15秒ですから、そこで伝……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

つい試してみたくなる……(maria18)

わたしは敏感肌なので、合う化粧品も限られています。それゆえに、新しい物がでると今度は大丈夫かなと思い、つい買ってしまいます。そして使ってみると、またアレルギーを起こしたりするのですが、懲りずにいつかはめぐり合えると思ってしまうんです。試してみないことには気がすまないので、もう何年も化粧品ジプシー化しています。

欲望を駆り立てられるCM(mayuhime・東京・39歳)

きれいになりたい、よりきれいに見せたいという女性本来の欲望をそそるCMを見ると、わたしも使ってみたいという欲望に駆り立てられる。ましてや、旬の芸能人がイメージモデルのCMだと、わたしもあの人のようになれると思うのは、女性の本音だと思います。密かに、わたしだけ綺麗になりたいという願望をうまくそそったCMの力ってすごいなと思います。

NO

デパートが好き(ぴーやん・愛知・未婚・31歳)

テレビCMしている化粧品メーカーのものは近くのスーパーや化粧品店でも手に入れやすいものです。でも、わたしは化粧品はデパートや大きな化粧品店で買うのが好き。そのほうが化粧品を買う醍醐味が味わえるから。一時期忙しくてドラックストアやスーパーで購入していたことがありますが、なんだか自分がすごく寂しい人間になった気がして……。買う前は雑誌何冊かでチェック、欲しいものをいくつかピックアップしたら店頭で実際に触れてチェックします。

カウンセリングが決め手。(marco302・東京・31歳)

確かに美しく、その美しさや機能性などに惹かれたりしますが、テレビCMから購入に繋がることはほとんどありません。わたしの場合、化粧品の購入はカウンターでカウンセリングを受けたり、実際試用することで買おうという気になります。化粧品、特にメイクアップ用品は人それぞれ肌色が違ったり、年齢が違ったりでCMのようにうまくいくことはありません。実際の使用感は非常に大切です。

イマイチ信用できない(めぐ・東京・未婚・39歳)

テレビCMは、正直、あまりにも美化しすぎているような気がして、イマイチ信用していない部分があります。特に口紅のCMなどは、そこまで艶は出ないだろうというものが多い気がします。わたしは雑誌のコスメ特集のほうが、詳しく商品の説明をしていたり、ランキングで紹介されていたりするので参考になります。

CMには左右されない(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

テレビCMなどの影響は受けません。むしろ、ああいうところにコストがかかっていると思うと嫌になります。購入のきっかけは、やはり人の意見や評価であったりします。そして、価格が見合っているか、購入価値があるかどうかですね。それで持続するか、やめるかを決めています。

口コミを参考にしてます(milkcoffee・神奈川・未婚・30代)

少しアトピー性皮膚炎があるため、コスメ選びは慎重にしています。華やかなテレビのCMを見てると欲しくなったりするのですが、見るだけで我慢です。実際はインターネットで出てる口コミ情報がリアルな意見が多いので、評価を見ながら参考にして買うのを検討したりしてます。

OTHERS

口コミとテレビCMの信頼性(ぶぶちゃん・奈良・既婚・34歳)

口コミの情報を鵜呑みにせず信頼できるものであるかどうか、多少の疑いは持つべきだと思います。でも、やっぱりテレビCMよりはずっと信頼できるのでは?テレビCMは、究極のイメージでしかありません。

口コミという名の宣伝(mihopo)

最近はどの雑誌をみても口コミ、口コミばっかり。まったく信用できません。ただ、紹介されている方の肌は目を皿のようにしてみますね。修正されていれば無駄ですが。

ついつい面倒くさくなり……(きなり)

化粧品を選ぶときは、感触を大事にしています。けれど、あれだけ大量の商品が並んでいると、どれを選択すればいいか、非常に迷います。その時は、雑誌→試供品→購入というパターンが多いです。ただ、ついつい面倒になり、テレビCMが流れている商品に手が出てしまいますが……。

メイク類はCMを参考に(むかしはぺけさん・東北・既婚・40代)

コスメの種類によります。リップやマスカラ、アイシャドーなどは、テレビのCMを参考にします。同じ時期に似たようなものが発売されるので、いろいろなメーカーのものを実際に見比べたりするきっかけになります。基礎化粧品は現在使っているものからほとんど浮気しません。

アイテムによって違う(かずのこ・東京・未婚・30歳)

口紅やアイシャドーなどは、テレビCMでタレントさんが使用しているものを欲しいなと思います。でも、ファンデーションは肌に合うものを買いたいから、雑誌のコスメ特集とコスメフリークの友だちの意見を参考にしています。どちらにしても購入時には、自分の肌で必ず試してみますが。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

生活者は常に企業の上をいくのかも

化粧品の多くは高価なもので、使い捨てではありませんから、購入の流れは単純にはいかないようです。CMで商品を認知することはあっても、購入の決定的要因にはならない。CMのほとんどが15秒ですから、そこで伝えられる内容は限られていていかにインパクトを与えることができるのかが勝負になるのだと思います。

化粧品を購入する際に、たとえばデパートで全カウンターを回ることは不可能に近いですし、やりたい人は少ないでしょうから、CMが記憶に残り、カウンターに行ってみようという気にさせる。この役割は重要だと思います。情報源として支持の高かったメディアが、「雑誌」と「口コミ」「Web」。これらは商品の特徴を端的に知ることができる点、客観的情報が得られる点、比較対照ができる点が評価されているのではないかと感じます。

また、スマートコンシューマーは商品に対して「こんなことを期待する」ということを明確にお持ちだという発見をさせてもらいました。たとえばマスカラであれば、「ボリュームを出したい」「長く見せたい」「力強い目元を作りたい」など。これは男性の生活者にはない面ではないかと思います。

また、今週いただいた中で気になったご意見が、miyabiさんの「購入価値があるかどうか」というコメントですが、企業は常に消費者の価値観を知りたいと、いろいろなリサーチを行い、一生懸命に生活者視点のものづくり、コミュニケーションを研究しています。この「価値観」をとらえることが難しいのです。メディアが増え、わたしたちの周りには情報が増えました。しかし、本当に欲しい情報を探すのは結構大変だという状況があります。企業はいろいろなメディアを組み合わせて情報を発信していく研究をさらに行わなければなりませんし、生活者はさらにその上をいくのかもしれないと感じました。ありが

田中里沙

田中里沙

『宣伝会議』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english