自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
4日め

テーマ高金利の外貨預金、預けたい?

今日のポイント

円に戻す? それとも外貨のまま? 外貨預金はどうやって使う?

投票結果 現在の投票結果 y73 n27 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤沢久美
藤沢久美 ソフィアバンク

デッドラインを決めておくという”ぴかりんさん”。実は、株や外貨で儲けている人って、そうやって自分なりのルールを持っている人が多いですね。実は仕事でもなんでも、そうなのかも知れません。”malvaさん”……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ヨーロッパの銀行の方が効率的(りょりょこ・相模原市・既婚・38歳)

それで儲けようという事ではなく、日本の銀行よりヨーロッパの銀行の方が数段信用できて効率的なので。手数料がかかるし、待たされるし、振込みも郵送じゃ出来ないし。口座の動向も郵送されてこないし・・・。もうイライラしっぱなし。海外で暮らすまではそんなものだと思っていたんですが。先進国の中では最低の効率性、サービスだそうです。むこうにしっかり口座残してきました。

OTHERS

デッドラインを決めておく(ぴかりん・東京・既婚・31歳)

ここから先はNGというデッドラインを決めておきます。そうしないと、グラグラと気持ちが揺れて疲れちゃうから。そのラインにひっかかったら、わりと自動的に近く「捨て」にする。毎日って、考えなくちゃいけないことが多いから、それぞれのラインを決めておくと楽です。でも、最初の線引きは、かなり真剣に検討します。

預けたいけど、預けられない

銀行に内容を聞きに行ったら強引に入らされそう・・・などと思っていくこともできず、自分で勉強するには難しい。何処か信頼できそうなところを教えてください。(実は株や証券も同じ理由で始められず

外貨預金 (ちか・大阪・未婚・35歳)

この響きが好き。「外貨」って、何だか異国を彷彿できてロマンチック。昔から、海外に目がいきがちだったので、よく休暇をすごすアメリカのドルをやってます。現地で使うつもりなので、為替も気にせず、わりと呑気にやっているかな。

納得いくまでリサーチ(るる・東京・既婚・29歳)

「後悔先にたたず」なので、”これだけやったんだから、万一失敗しても納得しよう”と思えるまで徹底的にリサーチします。リサーチしているうちに、自分なりの視点やスタンスが見えてくることも多いです。問題なのは、「とりあえず」と思って行動することなのでは? 自分が納得していれば、多少のマイナスはリカバーできる! と立ち直りも早いです。

大船に乗った気分で預けたい(ゆかゆか)

外貨預金興味があるけど、それって円相場に敏感になってないと無理なんじゃ・・・。毎日とは言わず、気にしてなくちゃいけないなんて、生活が息苦しい。1,2円に一喜一憂しちゃうのも大変そう。もっと大船にのって預けてお得なのってないんでしょうか。

自分なりのスタンスを持つ(malva・奈良・既婚・55歳)

リスクは分散すること。それに余裕資金で自分の決めた枠の中で行うということではないでしょうか。自分なりの明確なスタンスを持ち、マーケットの上げ下げに一喜一憂せず(これが一番難しい)政治、経済の勉強をしているくらいの気持ちです。

わたしの結論(ちひろ・東京都・未婚・27歳)

商社でプラント輸出してました。取引高が大きいだけに、為替予約を失敗すると瞬時に満百万という損を出すの現場を何度も見て「為替は嫌」という生理的に近い嫌悪感があります。この自分の感覚を信じて、外貨預金はノータッチ。現在はフリーで仕事をしているので、外貨預金をする分、一本仕事を多くすればいいだけです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

デッドラインを決めておくという”ぴかりんさん”。実は、株や外貨で儲けている人って、そうやって自分なりのルールを持っている人が多いですね。実は仕事でもなんでも、そうなのかも知れません。”malvaさん”もそうですよね。自分なりのスタンスをお持ちです。

その秘訣って、”るるさん”のように、納得いくまでリサーチをしたり、考えたりした結果、初めて生まれてくるものなのだと思います。何事も、最初から人の決めたルールでやっても、結局うまくいかないことが多いですよね。「こうすれば儲かる外貨預金! 」なんて本があるけど、あくまでもテクニック論。このテクニック論に行き着くまで、筆者は大変な試行錯誤をしたに違いないのです。

でも、それを知らずにテクニックに走ってしまう読者は、結局失敗することが多くなってしまいます。そういう意味では、仕事をしているしていないに関わらず、精神的に自立している人は、お金の運用もしっかりしていらっしゃいますよね。”ちひろさん”なんて、まさにそうで、外貨は嫌という明確な意思をもって、仕事量でコントロールをされています。

女性の自立なんて、たまに話題になるけれど、経済的な自立と精神的な自立って、どちらかだけってありえないのでしょうね。そういう意味で、外貨預金というテーマでも、人それぞれの自立度合いが見えて、興味深いですね。

さて、そんな自立占いにも使えそうな外貨預金ですが、預金したお金、どうやって使っていますか? 外貨のまま使う? それとも、円に戻していますか?

藤沢久美

藤沢久美

ソフィアバンク

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english