自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
2日め

テーマ高金利の外貨預金、預けたい?

今日のポイント

海外旅行でも使える! 外貨預金のメリットは金利だけじゃない?

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤沢久美
藤沢久美 ソフィアバンク

新聞や雑誌では、「OLや主婦に大人気の外貨預金! 」なんて書いてあるけれど、意外にも一歩踏み出せずにいる人は多いみたいですね。お金を預けた結果損をするかもしれない……

というのが不安の原因でしょうか……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

リスク分散のための外貨預金(malva・奈良県・既婚・55歳)

高金利だから預けるというよりも、今の時代「金融資産のすべてを日本円で持っていることのリスク」を分散させるために外貨預金をしています。もちろん時期(円高のときに買う)はよく考えて。為替の変動、売買時の手数料などで少々の金利分はとんでしまいます。

初心者なんですが……。Y (hilomama)

興味あります。が、なにしろうとくて、ドルが上がると得なのか、下がると得なのかすら解りません…。(考えれば考えるほど混乱しちゃって)初心者は、いくらくらいの予算で、どんなタイプの商品を選べばいいのか、ぜひ教えてください! あと、おすすめの窓口会社なども…。

OTHERS

根拠のない不安があってためらってます(desree・那覇市・既婚・34歳)

仕事が経理という事から銀行や証券会社の方との接触が多く、外貨預金に魅力は感じています。が、何となく不安(根拠はありませんが)があり、ためらっています。少ない預金をより増やしたいと思うのですが、外貨だと常に経済状況や金利を気にしなきゃいけないので利用していないのが現状ですね。

一歩踏み出せないわたしにアドバイスを!(N.OKADA)

正に今、「チャレンジしてみようかな?」と思ってはいるものの、交換レートの浮き沈み、将来性など、分かり難い・予測がつかない事が多いので、「本当に大丈夫?株の様に大損しない?」って心配が先に立ち、一歩を踏み出せないままでいます。そんな「超」初心者のための情報・アドバイスも期待しています。

外貨MMFは満期がないからおすすめ(yukinko・愛知・既婚)

外貨のMMFをやってます。MMFですと、満期がないので円高で買って、円安で売ろうと思います。外貨の定期預金にすると満期の時の為替のレートで受け取り金額が違うので、MMFがおすすめかと思います。

まとまったお金がないと儲けにならない(nicora)

今の日本は景気が悪いけど、アメリカも大統領が変わったりなど、徐々に景気が傾いているのでいまは外貨預金を踏み切るには最適なのではと思います。だけど外貨預金するならそれなりにまとまったお金がないとたいした儲けにもならないので実際やれるかっていったらそうでもないなあ。

やってみたけど、失敗した(まうい美雨)

銀行側が用意した特典の説明のフクザツさに「ぼ〜っ」として、肝心の利率を見落とした。みなさん、チラシに載っている利率は「年率」ですよ。3ヵ月や半年預けたくらいでは、その利率にはとどきませんよ〜。

投資はタイミングが大きなポイント(Kahkun)

タイトルのことを自らの経験により学びました。金利だけにつられるのでなく、円から外貨に換えるときのレートが大切。わたしにとって外貨預金は、中・長期の投資対象です。でも、これもさまざま……いろいろと難しい! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

新聞や雑誌では、「OLや主婦に大人気の外貨預金! 」なんて書いてあるけれど、意外にも一歩踏み出せずにいる人は多いみたいですね。お金を預けた結果損をするかもしれない……というのが不安の原因でしょうか。月曜日の今日は、為替について基本的なことを説明します。

■円高と円安どっちが損?
これは慣れるまで、いつも悩んでしまうけど、呪文のように覚えておきましょう! 「外貨預金を始めた後に、円高になったら損をする」です。だから、「これから円高になるよぉ」と言われたときは、要注意です。
■高利回りは、年率!?
まうい美雨さんのおっしゃる通りで、「利回り」とかかれていたら「年率」です。1年預けたらどうなるかと言う数字です。だから、3ヶ月定期なんていうのには、要注意です。利息は、四分の一です。
■外貨預金か外貨MMFか?
これは一概には言えませんが、円安になったらすぐに解約したいと思うなら、外貨MMFか外貨の普通預金が良いでしょう。その際のチェックポイントは、ドルと円を交換するときの手数料と利回りです。
■やってみないと分からない
不安はいろいろありますが、やってみないと分からないことってたくさんあります。外貨預金で元手がゼロになることはありません。預金からドルを海外で引き出しができる銀行などで試してみてはどうですか? いざとなったら海外旅行先で利用すれば、円高による損も気になりません。
藤沢久美

藤沢久美

ソフィアバンク

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english