自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2818
家計の無駄使い、減らす工夫してますか?
投票結果
76  24  
171票 55票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2009年10月12日より
2009年10月16日まで
円卓会議とは

小野瑛子
プロフィール
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
円卓会議議長一覧
雇用不安、収入減など暮らしを取り巻く環境が悪化しています。社会保障制度の将来への不安もますます高まり……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
雇用不安、収入減など暮らしを取り巻く環境が悪化しています。社会保障制度の将来への不安もますます高まり、暗い気持ちになりがちですが、こんな時代だからこそ明るく前向きに、家族で協力しあって生きていきたいですね。

そのために私たちに出来ることといえば、まず支出を減らす工夫です。家庭をもっている方は家計全般の、独身や学生の方は小遣いの、支出を減らす工夫について今回はお話し合いをしてみたいと思います。

将来のマイホームや車の購入、教育方針などライフプラン全般を見直す大きな節約から、保険やローンの見直し、日々の暮らしのこまごまとした節約まで、さまざまな工夫があると思います。すでに節約できるものはすべて節約しているという方も多いでしょう。

折りしも、政権交代によって国の支出の見直しが始まっています。見直しには痛みも伴いますが、見直すべき時期に見直しをしないと、将来に禍根を残すことになりますよね。

皆さんは支出を減らすために、どんな工夫をなさっていますか? 今後はどんな工夫をしたいと思っていらっしゃいますか? 大きな工夫から小さな工夫まで、皆さんのご意見をお待ちしています。一週間どうぞよろしくお願いいたします。

小野瑛子
家計の見直し相談センター
小野瑛子


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english