|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2669
自分に合ったカメラ、見つけましたか?
投票結果
23
77
96票
313票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年03月09日より
2009年03月13日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
押本龍一 米国LA在住 フォトグラファー
2日目の投稿で「自分に合ったカメラ、見つけましたか?」にYESの方からです。 北海道のあんぱんちさん、 ……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
動きのある写真 (あんぱんち・北海道・パートナー有・37歳)
一番撮っている写真はペット(犬)の写真です。離れたところにいても、18-200レンズですと十分撮影でき、動きのある写真が多くなりました。特にいまの季節は雪で遊ぶ姿が撮れています。また犬と戯れるパートナーの自然な姿も多く撮影できるようになりました
使用目的が明確なので。 (kay525・パートナー無・28歳)
アウトドアで使えることが一番重要だったので、タフで防水のものを選びました。確かに操作性や画質は犠牲にされていると感じますが、私の腕には十分です。今度、高地に行くのですが、気圧計も付いているので気圧のデータも記録されるのが楽しみです。
仕事はデジカメ派ですが…… (tsumugi・京都府・パートナー有・36歳)
仕事や趣味で、デジタルカメラを2〜3台愛用してきました。印刷物にする際、データ取り込み・画像処理が容易で便利ですし、従来よりも時間・コストともに削減されました。とはいえ、個人的にはRICOHのGR1sという28mmフィルム式カメラを愛用しています。街や風景を撮影したとき、一眼レフに負けないくらいの質感があって、10数年来のつきあいです。先日も、点検・修理に出しましたが、きちんと対応してくれるメーカーの姿勢にも共感できました。
携帯電話です。 (risen・東京都・パートナー無・38歳)
仕事柄、デジカメは必須ですが、荷物が重くなるのが嫌で、デジカメの性能で携帯電話を選んでいます。(笑)今のデジカメは500万画素。仕事では全く支障ありません。携帯電話のデジカメですら使いこなせていませんが、機能や理論よりも、いい場面やいい景色を見つけられる感性を磨いていきたいです。いい場面やいい景色は、下手でも何か残してくれるような気がします。
デジタル一眼レフ! (ガク・兵庫県・パートナー無・37歳)
子犬が我が家に来たと同時にデジタル一眼レフを購入!腕が悪くても、それなりな写真が撮れて、楽しんでます。また、コンパクトデジカメは携帯で十分な部分もあり、自然と持ち歩かなくなっています。なので、携帯カメラがデジカメ並みの性能であれば、後は一眼レフで、私は楽しめるというスタイルを見つけました!
理想はあるけど (wakako0407・東京都・パートナー無・47歳)
現実的には、ある程度の機能と価格を重視しているので、なかなか理想には及びません。理想とするのは、軽薄短小でありながら、デザイン性にも優れ、シャッタースピードが速い、手ブレがしにくい、そして使い方が簡単なのがいいです。メカ音痴の私にとっては、操作性が簡単でわかりやすいのが何よりです。
すぐに人にデータをあげたい (池西純子・東京都・パートナー無・28歳)
昔はよくポラロイドカメラを持ち歩いていました。撮ったその場で写真を周りの人にプレゼントできるので喜ばれました。今のデジカメはあとでデータを送れるですが、撮ったその場の空気で渡したいとか、メールアドレスをいちいち調べて送るのが面倒だとかで渡しづらいです。例えば撮ったその場でどこかのwebサイトにアップしてみんながあとでダウンロードできるようになったり、赤外線通信でみんなの携帯にデータを渡すことができるようになったりするといいと思います。
一眼レフに挑戦してみたいけれど (lady・兵庫県・パートナー無・40歳)
今は手のひらに収まるサイズのデジタルカメラを使っています。旅行の時に持ち歩くのに軽いし、手軽なので非常に便利です。いっぽうで、一眼レフのカメラに挑戦してみたい気持ちもずっとあります。 フィルムカメラの良さも、捨てがたいです。どんな写真を取りたいかでかわるのでしょうが、まだ、一つに決められません。
一眼レフでコンパクト! (ricosmile・埼玉県・パートナー有・33歳)
子どもが生まれ、一眼レフを買いました。おかげで、ぶれる写真の枚数が減って喜んでいますが、何より重くて大きい。そして、ちょこまか動く子どもを撮るには、いちいち一眼レフの機能を変えてられず、結局コンパクトカメラと同じ程度しか機能を使えていません。一眼レフ並みのスピードで、軽量でコンパクトになればいいなぁと思います。技術的に難しいのでしょうが、ママ用でもやっぱり重く感じます。
3日目の円卓会議の議論は...
いま使われているカメラ、今後のカメラ
2日目の投稿で「自分に合ったカメラ、見つけましたか?」にYESの方からです。
北海道のあんぱんちさん、
ズームレンズ付きの一眼レフカメラは、動き回る愛犬の撮影にぴったりですね。
撮影者も動きながら連写
すれば、自然な表情や動きのあるカットももっと増えますよ。
Kay525さん、
アウトドアでカメラの保護をあまり心配する必要がないと、アウトドアでの行動も活発になりますね。カメラに縛られず、大自然の中を飛び回って下さい。
京都府のtsumugiさん、
一つのカメラを長く使っていると、自分のスタイルができます
ね。フイルムカメラは年式の古さで画質は決まりませんから、一生使い続けて欲しいです。
東京のrisenさん、
使いやすいカメラなので被写体に集中できるのですね。写真はいい場面、景色に出会うことができればほとんど成功だと思います。
兵庫のガクさん、
違った機種でそれぞれの違った撮影スタイルを見つけられたのですね。今の時代の撮影スタイルと言ってもいいかもしれません。一家に一台のカメラは、昔のことですね(笑)。
「自分に合ったカメラ、見つけましたか?」にNOの方からは、
東京のwakako0407さん、
手ブレが少なく使いやすい、軽量なカメラ
を求める人は多いと思います。たくさんのカメラが世の中に出回りましたが、この投稿はカメラメーカーにも大変参考になると思います(笑)。
東京の池西純子さん、
撮った写真をすぐにデータとして手渡したい
と思う人も多いと思います。ここにも新しいカメラにヒントがありました。パソコンを持ち歩くとか方法はいくつかあるのですが、どれもまだまだ実践的でありませんから。
兵庫のladyさん、
カメラはまだ高い買い物ですからその選択は簡単ではないですね。
中古カメラから始める
のもいいと思いますよ。少し古いだけでかなり安く手に入りますから。
埼玉のricosmileさん、
一眼レフを購入しても使いこなせない方は意外と多いと思います。
一眼レフとコンパクトデジカメの中間のようなカメラ
も何機種かありますよ。シャッタースピードも3段階ぐらいで使いやすく軽量なカメラがあるといいですね。
2日目の投稿から、実際に使われているカメラとその使い方、今後に求められているカメラが見えてきたと思います。
YESの方からは、明日は今満足されているカメラでもし何か望む部分があれば教えて頂きたいと思います。NOの方からは、今のカメラの問題点とお望みのカメラを教えて頂きたいと思います
。
「自分に合ったカメラ見つけられましたか?」
明日もお願いします。
押本龍一
米国LA在住 フォトグラファー
「あなたも“photoリポート特派員”!」
報道写真家になったつもりで、みなさんの周りを見てください
「125分の1秒とか250分の1秒という、肉眼でも止められない瞬間の表情って、魅力的で止められないじゃない?」
佐々木かをり対談 win-win > 第123回 織作 峰子さん
「思わずシャッターを切った瞬間、ありますか?」
何かの光景に引き込まれるように思わずシャッターを切った体験
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|