自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2516
福田改造内閣を、支持できますか?
投票結果
15  85  
90票 504票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2008年08月18日より
2008年08月22日まで
円卓会議とは

藤田正美
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
藤田正美 『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
円卓会議議長一覧
Askaさんを除くと、皆さん、ずいぶん辛口ですね。「支持」と答えた方もまさに消去法での支持。これでは支持……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 現実的な感じがします (minpanda・千葉県・43歳)
増税には反対ですが、福田改造内閣は現実を見据えた考えの人が多いと思うので支持しています。それはニュースで見ているかぎりでは、現実離れした意見が出ていないし、今の苦しい世界経済情勢の中では、健闘されていると思うからです。ある意味、会社の取締役員のような感じも受けますが、このまま各大臣諸氏には知恵を絞っていただいて、なるべく良い方向へ日本の情勢を持っていってもらいたいです。非現実的な政策や批判しか口にしない野党に負けないでほしいと思っています。

yes それなりに (Aska)
福田改造内閣、評判がいいとは思っていませんがイーウーマンサーベイでもかなり辛口の評価ですね。たしかに目を引く人がいるわけでもなし、あまり女性も活躍させていただいてないし、良くないところをあげつらえばきりがありませんが、では私だったらもっといい人選ができるのかと考えたら、それなりに頑張っていると思います。よって、なんとかYES。

yes 代替案が浮かばない (aindgblue・東京都・31歳)
福田首相や内閣の施策そのものを評価しているわけではありませんが、じゃあ、誰にだったら任せられるかという代替案が浮かびません。不支持だけなら簡単なのですが、「この人がいれば良かったのに……」という人がいないことが、私が福田改造内閣を支持せざるを得ない理由です。

no 時代錯誤ですよねぇ…… (カバクン・大阪府・40歳)
今回の内閣改造は時代遅れの派閥均衡人事で、破綻を来している官僚主導政治から打破して欲しいとの国民の思いもまるで感じていない“とりあえず改造しました内閣”では私はどうやっても評価は出来ませんよ…… 福田首相の政治は全てにおいて自画自賛…… いい加減「裸の王様」を正気に戻さないと日本は彼と心中する事になるとも思います。

no 何がしたいのか (dokinchn・東京都・44歳)
総理として何をしたいのかさっぱりわかりません。もっと自己主張をすればいいと思いますし、改造内閣も派閥のお偉いさんで揃えたっていう感じでもう20〜30年前の自民党に戻ってしまって政治は民意とは関係ないといった感じです。もっと透明感のある政治にしてほしいと私は思います。

no 精彩を欠きます (いんこいんこ・大阪府・45歳)
改造、とは名ばかりで、あまり期待の持てそうもない改造内閣。政策にも特に目新しい物もなく、ただあるだけとの感じが強いです。日本はこのまま事勿れ政策で爆走するような、うすぼんやりとした不安感は否めないと思います。

no 政権交代 (ポーチュラカ・福島県・40歳)
総理の行動の中で、靖国参拝をしなかったことと、舛添大臣の留任については、評価すべきかなと思っています。それ以外は期待のもてるものは感じません。たまには民主党に政権をとらせてみてもいいのではないでしょうか。

no 支持できません (ラブチャイルド・東京都・38歳)
福田改造内閣は支持できません。太田さん、野田さんの入閣など疑問です。太田さんの「やかましい」発言で日本は自由主義の国だからものが言えるという主旨の発言や野田さんのエビデンスに基づかない児童ポルノ法の改正運動など賛成できません。かれらの言動は近代市民社会を構成する上で必要な言論の自由を守るような発言ではありません。近代市民社会が絶対だというつもりはありません。近代市民社会にかわる新しい社会像を示さず、言論の自由を今以上に制限する方向の人には賛同できません。

no リーダーシップがない内閣 (Hazel Nuts・神奈川県・25歳)
私は、福田改造内閣を支持しません。なぜなら、リーダーである福田首相を支持していないからです。福田内閣では、常に他の閣僚に世間の目がいき、リーダーである首相には存在感、発言力、影響力がありません。また、首相のビジョンや方向性が国民に伝わってきていないように感じます。首相が、内閣が何を目指しているのかわからない。なので、多くの国民にとっては、福田内閣をどう評価するのかさえ困難だと思います。

no 意味のない改造もある (武士道・愛知県・34歳)
内閣改造の際に私がチェックするポイントは3つです。法務大臣の死刑執行に対する考え方、民間人の登用についてその理由、当選回数や年功序列を重んじるやっつけ人事か否か、です。私はじっくり仕事に取り組んでもらうためにも、短期で改造すること自体に反対ですし、選挙用にするならば、幹事長と官房長官だけ変えればすむことだと思います。官僚に対するリーダーシップをとるためにも、改造頻度は少なく、目的をはっきりさせることがメッセージのある内閣作りの基本だと思います。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「どんな『ビジョン』が欲しい?」
Askaさんを除くと、皆さん、ずいぶん辛口ですね。「支持」と答えた方もまさに消去法での支持。これでは支持率15%と言っても、実態はひとけたの支持率かもしれません。ひとけたと言えば、森総理の最後のころはたしか7%ぐらいだったと記憶します。

皆さんの投稿を読むと、全体にそこはかとない不安感があるのを感じます。これからの日本は、どちらの方向に行ってしまうのだろうか。いい方向に向かうという実感も確証もない中で、いちばん必要なのはビジョンのあるリーダー。でも今の福田さんはまったく逆のリーダーということなのでしょうか。

私たちがよく使う「政治のリーダーシップ」とか「ビジョン」という言葉。考えてみると、小泉内閣の前と後とではずいぶん頻度が変わっているのでないかと思います。小泉首相の政策に賛成か反対かは別にして、あの時代は首相の言うことがわかりやすかったことは事実です。劇場型政治とも言われましたが、政治を身近に感じたのも事実ではないでしょうか。

いまの福田首相はそこが小泉首相とは違います。福田さんの記者会見には国民を何とか説得しようという気構えが見られません。常に「いなされている」感じがしてしまいます。

福田さんの本心は違うのかもしれませんが、政治とは見かけが非常に重要です。国民から見て「どう見えるか」を本当に気にしている政治家があまりいないように思えます。これは与党も野党もあまり変わりません。

それでは、いったいどんなビジョンを語ってくれるリーダーだったら支持できるのでしょう。皆さんがいちばん気にしている課題は何ですか。財政再建? 医療や福祉の充実? 景気対策? 教育? あるいは別の問題? どれも気にされているかもしれませんが、優先順位をつけるとすれば、いちばんに来る課題は何ですか。

藤田正美
『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
藤田正美


関連参考情報
■ 「ニュース『イー・ウーマン編集デスク』」
イー・ウーマン参加者が選んだトップニュース
■ 「新しい首相に言いたいことがありますか?(2007年8月)」
「安倍首相が突然政権を放り出してしまいました」
■ 「漁師のストライキ、支持しますか?」
83%がYESの回答! その理由とは……!?
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english