|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2096
メイクで紫外線対策していますか?
投票結果
78
22
762票
212票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年02月19日より
2007年02月23日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
森崎千鶴 メイクアップアーティスト
今日もたくさんの投稿が寄せられています。ありがとうございます! 紫外線対策は今や年間通じてのテーマな……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
低刺激アイテムでこまめに! (Hazel Nuts・神奈川・パートナー無・23歳)
紫外線対策は、乳液やベース、ファンデーションがメインです。選ぶ基準は低刺激であること。刺激が強くて、肌が荒れてしまっては本末転倒です。メイク直しと一緒に、低刺激なアイテムでこまめに紫外線対策をする方が、肌にいいし、効果もあるし、見た目の美しさも保てると思います。
基礎化粧品とメイク用品 (cherrycoke・東京・25歳)
私は朝と夜同じ基礎化粧品を使うので、保湿乳液やクリームには紫外線防止効果のないものを選ぶようにしています。その代わり、日焼け止めは1年中使い、メイク用品も必ず紫外線防止効果のあるものを選ぶようにしています。
夏でなくても紫外線予防を (tamao1867・福岡・パートナー無・28歳)
季節に関わらず、必ず紫外線予防の効果のあるリキッド化粧下地を使い、その上からファンデーションを塗っています。皮膚がそんなに強くないので、SPF20のものを使っています。一日紫外線を浴びる日や、スポーツをする場合は、この下地を上から、より効果の強い日焼け止めを塗るようにしています。
季節を問わず (ayaaya417・北海道・パートナー無・38歳)
紫外線対策は年間を通して、使う化粧品の防止効果は必ず確認します。夏は特に強化しますが、冬でも必ず日焼け止めを使い、ファンデーションもSPF10のものです。アトピー体質なのですが、紫外線への防御を心がけるようになってダメージを受けることが少なくなりました。
下地クリーム (ナカサワ・東京・パートナー有・37歳)
一年通して使っているのがSPF40の下地クリームです。冬でも屋外に出る時(コンビニへの買い物でも)は必ず下地クリームだけは塗って出かけます。
日焼止め効果のある乳液使用です (てるhappy・埼玉・パートナー無・34歳)
日差しの強い時期はもちろんですが、今の時期も、電車の朝日の当たる側に1時間座ると横顔に当たる日光は結構まぶしいものです。結局年間通して日焼け止めを塗るのが習慣になってしまいました。通常の乳液の後に、SPF20強の日焼け止め効果のある乳液を塗っています。ファンデーションはUV効果のある保湿タイプを使っていますが、かなり薄めに塗っているため、どうしても別で日焼け止めの乳液は必要です。紫外線が肌に及ぼす影響の強さを考えると、ついつい頑張ってしまいますね。
価格と相談してます (島風・沖縄・パートナー有・42歳)
地域柄、オールシーズン日焼け止め対策をしています。もちろんオフィス内でも手を抜かずに。手足に使うものはSPF値が高く、安くてかつ量が多いものを、顔には少々値段が高くても、これまで使用した経験から自分の肌にあったものを選んでいます。乳液等も夏はSPF値を気にして購入しています。子ども達には肌に負担のかかりにくいものを使っています。こちらのほうが値段が高いんですけどね。
マルチ機能クリームが欲しい (ニューヨーク・米国・パートナー有・33歳)
保湿対策に重点をおいた下地を使っています。この下地では紫外線予防はできず、保湿も紫外線予防もしたいのであれば、各対策用の2種類のクリームをつけるしかないと売り場で言われました。もっと他をよく探せばよかったのですが、乳液の上に2種類のクリームをつけ、さらにファンデもつける気もなく、今のところ紫外線予防はファンデをつけること、という程度しかしていません。
3日目の円卓会議の議論は...
「最近のメイク下地は優秀」
今日もたくさんの投稿が寄せられています。ありがとうございます!
紫外線対策は今や年間通じてのテーマ
なのね、と改めて実感いたしました。
今回のテーマを決めてから、自分の化粧品もチェックしてみました。化粧水の次に(ほぼ年間通して)使うエスティ・ローダー レジリアンス リフトの乳液はSPF15でした。メイク下地は日によって違うのですが、冬場に使う保湿メインのものにSPF表示はありませんでした。
例年5月くらいからは、花王ソフィーナのUVカットミルクorクリームを、顔から首・腕・脚まで、出ているところ全てにつけます。
顔用と身体用は分けていません
。身体用のハードなタイプは乾燥してしまうことと、クレンジングが大変なこと、そして何より2本を使い分けるのがメンドーなので『コレ1本!』です。
SPF24 PA+++と記載されていますが、街中でも海でもこれだけです。但し
まめに塗り足し
ます。ファンデーションは紫外線防止タイプではありませんでした。
私の対策法は、Hazel Nutsさんのように低刺激アイテムをこまめに、というタイプになるのかな? cherrycokeさんは、メイク用品での対策派ですね。選び方は
値段よりも肌に対する低刺激性を重視
していらっしゃるかたが多いようです。そうですよね、いくら紫外線が防げても、肌がボロボロになってしまっては元も子もありません。
皆さんの投稿を見ていると、
メイク下地に紫外線防止効果があるものを
使っているかたが、本当に多いようです。(私もそうですが)さっぱりタイプからしっとりタイプ、そしてお値段も様々で選択の範囲も広がっています。
そんななかで、ニューヨークさん! 出来ることなら こちらで購入して送ってあげたい!! そちらにもあるとは思うのですが……。でも、ファンデーションだけでも効果はありますので、しっかり塗ってくださいね。
ところで、メイク下地でもファンデーションでも、
紫外線防止効果はどの程度『実感』していますか?
先日メイク下地のサンプルをもらい(SPF18 PA++)、2月の割には日差しの強い日に塗って出かけたら、効果が全く感じられず、頬がほんのり赤くなってしまいました(ショック!)
その時はファンデーションを塗っていなかったので、そのせい? でもまだ2月だし、新製品だから信じていたのに……。皆さんは、こんなことはありませんか?
こんなはずでは……など失敗例
がありましたら、どうぞお寄せください。
森崎千鶴
メイクアップアーティスト
「夏に向けて、スキンケア法を変えますか?」
どうやって美しいまま夏を乗りきるか……
「日焼けに対するデータ公開」
イー・ウーマンリーダーズが開発したメロンリペアの主成分
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|