自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2024
好きなチーズ、ありますか?
投票結果
83  17  
708票 143票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2006年11月06日より
2006年11月10日まで
円卓会議とは

メイコ・イワモト
プロフィール
このテーマの議長
メイコ・イワモト イラストレーター、料理研究家
円卓会議議長一覧
Celineさん、モンドール、パルミジャーノに蜂蜜、ロックフォール、ゴルゴンゾーラ……。楽しんでいらっしゃ……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes チーズの美味しい季節ですね (Celine・東京)
秋から冬にかけて出てくるモンドールが大好きです。最初はスティックにつけて食べ、最後は白ワインを少し足し、ケースごとフォイルにラップし、即席フォンデューに。その他、デザートとして、パルミジャーノにアカシアの蜂蜜を少し垂らして出したり、ロックフォールはパンにつけて食べて最高だし、ゴルゴンゾーラはパスタやリゾットにしたり。勿論、三角チーズやスライスチーズも大好きで、しょっちゅう朝食や夜食に食べていますが、太るんですよね、これが。

yes いろいろ試した結果 (Aska)
白カビ、青カビからウォッシュ、ハード、フレッシュ、ミルクも牛だけでなく水牛、羊、山羊といろいろ食べたけれど結局シンプルなフレッシュに落ち着いた感じ。今はもっぱらミルクから作った自家製チーズです。

yes 昨年の冬の出会い (Kiki-0125・東京・パートナー有・36歳)
家でワインを飲むようになってから、ナチュラルチーズをよく食べるようになりました。昨年の冬に、頂き物でモンドールという冬限定のウォッシュタイプのチーズに出会いました。オーブンで少々焼いて、中のとろとろしたところをパンやジャガイモにつけて(まるでフォンデュのように)食べるのですが、とてもおいしい! 自分達でも探して買って食べました。また今年も時期になってきましたので、入手して食べようと考えております。

yes オランダのゴーダ (tarshu・東京・パートナー有・37歳)
世界で一番チーズの好きな国(多分)オランダに一時滞在した時に食べたゴーダチーズのオールド(熟成)チーズが最高でした。まったりとこくのある深い味のオールドはそれだけで酒の肴にピッタリ! オランダでは小さい町のスーパーにも必ずチーズ売り場があり店員がセレクトしてくれて、グラム買いができます。ゴーダといっても多種多様。チーズの生活への近さは日本とは比較になりませんでした。

yes やぎのチーズ (Struppi・海外・パートナー有・34歳)
農業国に住んでいるので、安く新鮮で色んな種類のチーズが簡単に手に入ります。そのためチーズなどの乳製品を過剰にとりがちなので、あまり食べ過ぎないようにしてますが、美味なので難しい(笑)。モッツアレラと海塩をぱらぱらっとまいたトマトをバゲットに乗せて朝食に食べたりしています。近所にゴートファームがあり、やぎのチーズも手に入るので珍味として(?)食べることもあります。

yes クリーミータイプは苦手 (やまちょこ・海外・パートナー有・38歳)
近くにあるワイン専門店内にチーズ専門コーナーがあり、よく立ち寄ります。残念ながら私はアルコール類が飲めないのですが、そこへ立ち寄りチーズを選ぶのが楽しみです。いつも1名、コーナー専門の方がいて、サンプルを薄くいろいろ切って試食させてくれますので自分の好みを伝えて、気に入ったものを都度買っています。私はゴーダーが好きです。

yes カマンベールやマスカルポーネ (RAY・パートナー有・32歳)
ナチュラルチーズは身体に良い(三大疾病にも効果有り)と聞いたので、以来、プロセスチーズよりもナチュラルチーズを食べるようにしています。以前フレンチのコースを食べたときに各種チーズを食べてみたのですが、やはり私は匂いのきついのはNGだなと確信しました。店頭に行くと、本当に様々な種類のチーズを「眺める」ことが出来ますが、私はポピュラーでソフトなカマンベールやマスカルポーネが好きです。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
広くて深いチーズの世界、楽しみ方も無限大
Celineさん、モンドール、パルミジャーノに蜂蜜、ロックフォール、ゴルゴンゾーラ……。楽しんでいらっしゃいますね。

Celineさんは「チーズを食べると太る」とご心配ですね。でもチーズは、良質のたんぱく質やカルシウムを、少ないカロリーで効率良くとれる食品です。
つまり基礎代謝量の高い、脂肪が蓄積しにくい体を作るには最適の食品なんです。適度な運動と組み合わせればチーズダイエットもあり! と私は思います。

Askaさん、自家製チーズ、美味しそう。作り方も是非教えてください。
Kiki-0125さんもモンドール絶賛ですね! ワインにはチーズが本当に合いますよね。
tarshuさん、熟成タイプのゴーダ、ご当地物は格別でしょうね。
やまちょこさんのゴーダも美味しそう!

Struppiさん、モッツアレラと海塩ぱらぱらトマトをバゲットに乗せて……美味しそう過ぎます。ご近所にゴートファームの山羊のチーズ! 幸せですね。
RAYさん、カマンベールやマスカルポーネ、くせの無い食べやすいチーズ、お勧めですね。プロセスチーズはナチュラルチーズが原料。製造過程で加熱殺菌され熟成も止めます。品質の安定と保存性を高め、ブレンドでマイルドな風味に調整もできます。

日本ではプロセスチーズが主流でしたが、ナチュラルチーズを愛する人も増えました。微生物や酵素が生きているナチョラルチーズは時間とともに変化します。

熟成して味わいが深まるタイプもあれば、モッツァレラ、リコッタ、フロマージュブラン、トプフェンのように、鮮度が大切なフレッシュタイプも。国内でも美味しいナチュラルチーズが作られています。例えば……
・共働学舎新得農場チーズ工房(北海道上川郡)
・新田牧場NEEDS「ふうど工房槲館」(北海道中川郡)
・有限会社アドナイ(北海道紋別郡)

他にもたくさんの酪農家が頑張っています。多くはネット販売もしていますから検索してみてください。

友人たちと北イタリアを旅行した時のこと。
ブレシアのレストラン。チーズのお皿、熟成度順に丸く並んでいます。中央に砕いた胡桃入りの蜂蜜。次の日のヴェネツィア、チーズのお皿に蜂蜜がありません。催促したら「どこからきた?」と反対に尋ねられました。
「ヴェネツィアではこれと一緒に食べるもんだ」と洋梨が。葡萄の時もあるとか。
モスタルダという野菜やフルーツのシロップ煮を合わせる地方もあります。パルミジャーノ・レッジャーノにバルサミコをかけるのも美味しいし、生の空豆とペコリーノは春の定番。 

貴方はチーズをどんな風に楽しんでいますか?
素敵な食べ方、新鮮な組み合わせなど教えてください。

メイコ・イワモト
イラストレーター、料理研究家
メイコ・イワモト


関連参考情報
■ 「毎日おいしい牛乳を飲んでいますか?」
牛さんからの贈り物
■ 「地中海ダイエットに興味ありますか?」
幸せな人生への近道は……
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english